我が家の芝桜が見頃を迎えました。

子どもの頃から、大好きなこの花。
色鮮やかなピンク色だからかな?

幼心に、憧れ続けたピンク。
ピンクの地に、赤いいちご模様の傘が欲しかったのに、
母が買ってくれたのは、「おばけのQ太郎」の絵が付いた黄色い傘。
雨の日は、目立つ黄色が一番だって・・・。

母のお手製の茶系の服着て、チャンバラごっこばかりしていたあの頃は、
ピンクのフリフリの洋服なんて、お姫様しか着られないと思ってたし。

保育園の頃、「ちょっと、そこのボク!」と声を掛けられた時のショックは、
今もまだ忘れていないよ。
ママさん床屋で、ザンギリ頭だったもんな。
ピンクのリボン、付けてみたかったんだ・・・。

新聞で、咲き誇るツツジを楽しめる場所が佐倉にあると知って、
29日に行ってきました。

予想はしていたけど、ペット禁止。
残念だけどかぼちゃんは、木陰に止めた車の中でお留守番です。

庭園は無料で入ることができます。

こんな美しい場所が、近くにあったなんて~!

ほら、向こうに見えるピンク色が、ツツジですね!
なんだか、凄そう~~~! ワクワクだね!

おお~~~! 見事です。
ここは、川村美術館に隣接する、DIC総合研究所です。

この敷地は、立ち入り禁止だったのですが、
遠目に眺めたツツジの美しさが評判となり、近隣住民の要望を受け、
この時期だけ、一般公開されることになったそうです。

敷地内道路300メートルに沿って、約3万本のツツジが植えられています。

今後の開放日は5月1~5日だそうですよ。
お近くの方は、是非、足をお運びください~~!

美術館の中も入ってみたかったけど、

かぼちゃんが待っているので、またの機会に訪れてみたいと思います。

どんなに素敵な場所も、
かぼちゃんがいなかったら淋しいよ。

かぼちゃんの笑顔があれば、どんな場所でも楽しいし。
さあ、今日から5連休。
かぼちゃんと一緒に楽しむぞ~~!!
今までの疲れが吹き出して、昨日はついに限界。
仕事の帰りに、整体・鍼灸・吸圧・電気のフルコースを受けてきました。
背負っていたレンガのランドセルを、ようやく下ろした気分です。
今は、腰から首に掛けて、吸圧の痕の紫色の水玉模様がいっぱい。
お見せできなくて残念です。
すっかり帰宅が遅くなってしまった私を、
キュンキュン鳴きながら、珍しく玄関まで出迎えてくれたかぼちゃん。
なかなか帰ってこなかったから、心配してくれたのかな。
とってもとっても、嬉しかったよん。
最後まで読んでくれてありがとう。
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく![#IMAGE|S53#]
↓1ポチ[#IMAGE|S10#] ↓2ポチ[#IMAGE|S16#]

にほんブログ村

子どもの頃から、大好きなこの花。
色鮮やかなピンク色だからかな?

幼心に、憧れ続けたピンク。
ピンクの地に、赤いいちご模様の傘が欲しかったのに、
母が買ってくれたのは、「おばけのQ太郎」の絵が付いた黄色い傘。
雨の日は、目立つ黄色が一番だって・・・。

母のお手製の茶系の服着て、チャンバラごっこばかりしていたあの頃は、
ピンクのフリフリの洋服なんて、お姫様しか着られないと思ってたし。

保育園の頃、「ちょっと、そこのボク!」と声を掛けられた時のショックは、
今もまだ忘れていないよ。
ママさん床屋で、ザンギリ頭だったもんな。
ピンクのリボン、付けてみたかったんだ・・・。

新聞で、咲き誇るツツジを楽しめる場所が佐倉にあると知って、
29日に行ってきました。

予想はしていたけど、ペット禁止。
残念だけどかぼちゃんは、木陰に止めた車の中でお留守番です。

庭園は無料で入ることができます。

こんな美しい場所が、近くにあったなんて~!

ほら、向こうに見えるピンク色が、ツツジですね!
なんだか、凄そう~~~! ワクワクだね!

おお~~~! 見事です。
ここは、川村美術館に隣接する、DIC総合研究所です。

この敷地は、立ち入り禁止だったのですが、
遠目に眺めたツツジの美しさが評判となり、近隣住民の要望を受け、
この時期だけ、一般公開されることになったそうです。

敷地内道路300メートルに沿って、約3万本のツツジが植えられています。

今後の開放日は5月1~5日だそうですよ。
お近くの方は、是非、足をお運びください~~!

美術館の中も入ってみたかったけど、

かぼちゃんが待っているので、またの機会に訪れてみたいと思います。

どんなに素敵な場所も、
かぼちゃんがいなかったら淋しいよ。

かぼちゃんの笑顔があれば、どんな場所でも楽しいし。
さあ、今日から5連休。
かぼちゃんと一緒に楽しむぞ~~!!
今までの疲れが吹き出して、昨日はついに限界。
仕事の帰りに、整体・鍼灸・吸圧・電気のフルコースを受けてきました。
背負っていたレンガのランドセルを、ようやく下ろした気分です。
今は、腰から首に掛けて、吸圧の痕の紫色の水玉模様がいっぱい。
お見せできなくて残念です。
すっかり帰宅が遅くなってしまった私を、
キュンキュン鳴きながら、珍しく玄関まで出迎えてくれたかぼちゃん。
なかなか帰ってこなかったから、心配してくれたのかな。
とってもとっても、嬉しかったよん。
最後まで読んでくれてありがとう。
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく![#IMAGE|S53#]
↓1ポチ[#IMAGE|S10#] ↓2ポチ[#IMAGE|S16#]


にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (6)
外の景色を見る機会のない僕にとってはとても心がいやされます。また、きれいな景色の写真をお願いしますね。
ピンクのフリフリのワンピースとリボンを着けてチャンバラごっこを・・
してる姿がどうしても思い浮かぶのですがヾ(´∀`)ノ
憧れは憧れのままで 大きくなってから自分で叶えればいい
今からでも遅くないですよ たまにはドレスアップしてお姫様ごっこ^^/
かぼちゃん、思いっきり笑ってますね♪(* ̄ω ̄)v
芝桜を知らない人がいたことに、とっても驚いてしまいました。
そうか、そうか、そうなのね。
>外の景色を見る機会のない僕
なんだか、牢獄の中からのコメントみたいだけど・・・・。
毎日、動物達とその家族の為に頑張っていらっしゃる先生。
お近くなら、絶対に診て欲しかったです。
さすがに神戸じゃ、無理ね・・・。
さすがにフリフリにはもう興味はなくなったけど、
ピンクには、まだまだ異常な執着心があります。
でも、うちの職場の40代以上のお姉さん達、みんなそうよ。
ピンクにもいろんなピンクがあって、より美しいピンクを追求しています。
そのピンクはどこで使うピンクかって?
勿論、身にまとうピンクです!
我が職場は、林家パー子ばっかりよ。
どうしたの?ハママさんにしては、夜更かししてませんか?
私は最近、11時以降は起きていません。
ニワトリ的なコケコッコー生活です。
こっちは連日お日様サンサン。
干した布団はお日様の匂いですよ。
ハママさん、遊びにおいでよ。