昨日のノーリードの話から、
夏の戸隠キャンプでドッグランに行ったことを思い出しましたので、
今日はその時の様子をご紹介させて頂きましょう。

かぼ父さんが入浴中に、牟礼温泉の広い芝生を歩いていたら、
無料のドッグランを見つけたのです。
中には常連と思われるワンちゃん達が数匹遊んでいました。
「仲間に入れて!」

いきなり怖がるかぼちゃん!!

かぼちゃんの緊張が私にも伝わって、手に汗が滲みます。

隅っこでちょこっと遊ばせて貰えればいいですので!

壁際だけでいいですので!

素敵なロケーションです。

壁際から、少し中央に移動してきました。

だって、ほら! 隅っこは怖いし・・・。

ひぇ~~! 違うワンちゃんが入ってきました。

と思ったら、今度はちびちゃんが!!!

背中のたてがみなびかせて逃げる、逃げる。

真剣に逃げるだけで、全く楽しくなさそう!

しまいには、こんなことになってしまって。

そ~っと逃げても、

金のがちょうみたいに繋がってついてくる~~~!!

いい汗は流せなかったけど、
冷や汗をたっぷりかいて、涼しくなったかぼちゃんでした。
昨日は沢山のコメントとポッチンをありがとうございました。
ノーリードのワンちゃんの被害に遭っている方が、
こんなにたくさんいらっしゃったとは驚きでした。
前に城址公園で一緒に散歩していた預かり母さんは、
ノーリードで散歩させている人にちゃんと
「危ないですよ!」って声を掛けていました。
なかなか勇気のいることですよね。
私も言えるかな?勇気を出してみようかな?
ゆうひさんのコメントは、「だから殺処分される犬が後を絶たないんだ」
って思えて、悲しくなりました。
他人の意識を変えるって、個人では難しいですよね。
でも、「小さなことからコツコツと!」で、やっていきましょう。
いつもは私の掛け布団の上で寝るつーちゃんが、
昨夜はいくら呼んでも来てくれませんでした。
深夜0時に、泊りにきた友達の布団を出す為に2号が押入れを開けたら、
なんとつーちゃんはそこに閉じ込められていたそうです。
呼んでもこない筈だわ!! 閉じ込めた犯人はいったい誰???
はい、多分、私です。
わざとじゃないのよ。 つーちゃんがいるのを知らずに閉めちゃったのよ。
つーちゃん、ごめんね~~~!
最後まで読んでくれてありがとう!
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく![#IMAGE|S53#]
↓1ポチ[#IMAGE|S10#] ↓2ポチ[#IMAGE|S16#]

にほんブログ村
夏の戸隠キャンプでドッグランに行ったことを思い出しましたので、
今日はその時の様子をご紹介させて頂きましょう。

かぼ父さんが入浴中に、牟礼温泉の広い芝生を歩いていたら、
無料のドッグランを見つけたのです。
中には常連と思われるワンちゃん達が数匹遊んでいました。
「仲間に入れて!」

いきなり怖がるかぼちゃん!!

かぼちゃんの緊張が私にも伝わって、手に汗が滲みます。

隅っこでちょこっと遊ばせて貰えればいいですので!

壁際だけでいいですので!

素敵なロケーションです。

壁際から、少し中央に移動してきました。

だって、ほら! 隅っこは怖いし・・・。

ひぇ~~! 違うワンちゃんが入ってきました。

と思ったら、今度はちびちゃんが!!!

背中のたてがみなびかせて逃げる、逃げる。

真剣に逃げるだけで、全く楽しくなさそう!

しまいには、こんなことになってしまって。

そ~っと逃げても、

金のがちょうみたいに繋がってついてくる~~~!!

いい汗は流せなかったけど、
冷や汗をたっぷりかいて、涼しくなったかぼちゃんでした。
昨日は沢山のコメントとポッチンをありがとうございました。
ノーリードのワンちゃんの被害に遭っている方が、
こんなにたくさんいらっしゃったとは驚きでした。
前に城址公園で一緒に散歩していた預かり母さんは、
ノーリードで散歩させている人にちゃんと
「危ないですよ!」って声を掛けていました。
なかなか勇気のいることですよね。
私も言えるかな?勇気を出してみようかな?
ゆうひさんのコメントは、「だから殺処分される犬が後を絶たないんだ」
って思えて、悲しくなりました。
他人の意識を変えるって、個人では難しいですよね。
でも、「小さなことからコツコツと!」で、やっていきましょう。
いつもは私の掛け布団の上で寝るつーちゃんが、
昨夜はいくら呼んでも来てくれませんでした。
深夜0時に、泊りにきた友達の布団を出す為に2号が押入れを開けたら、
なんとつーちゃんはそこに閉じ込められていたそうです。
呼んでもこない筈だわ!! 閉じ込めた犯人はいったい誰???
はい、多分、私です。
わざとじゃないのよ。 つーちゃんがいるのを知らずに閉めちゃったのよ。
つーちゃん、ごめんね~~~!
最後まで読んでくれてありがとう!
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく![#IMAGE|S53#]
↓1ポチ[#IMAGE|S10#] ↓2ポチ[#IMAGE|S16#]


にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (3)
でもこわいからって吠えて反撃しないところは、さすがおりこうさん。
ノーリード、我が家も夏の朝超早くの家のまわりとか、大さん橋の誰もいない芝生で今年していました・・、すみません。
森林公園で、ノーリードでかけてきたわんこにちゃおが噛みつかれたり(とっさに夫が抱き上げたけど、相手のわんこはすごい跳躍力だった)、けっこう経験してるんですけど。
つい駆けている姿とうれしそうな顔がみたくて・・。
でもこれも言い訳なんですよね。
我が家のクリおばさんも何度も押入れまたはクロゼットに閉じ込めたことがあります。この前は10時間!!
いつもおしゃべりなのに、そんなときは呼んだってな〜んにも鳴かないクリおばさん。とりあえず寝るときには点呼をとって姿がないと探すことにしています。
猫は押入れが大好きなんですよ〜、かぼママさん。きをつけてね!!
もし初めてだったら、できれば二人で見ていた方がいいと思います。
写真もとる、かぼちゃんの様子を見る、となると・・・大変だったのではないでしょうか?
ビビってばかりだと、ドッグラン=コワイ所という印象をもってしまうのではないかと、心配です。
猫の閉じ込めは、ワタシもよくやります。ただし、外出するときは、かならず居場所を確認してから出掛けることにしています。
1匹でも姿がみえないと、押し入れからクローゼット、全部開けて探しまわります。
ワタシが使う散歩コースに、市が防災用に所有している広い土地があります。そこに夕方になると犬をノーリードで遊ばせている人たちがいました。そこを夕方の散歩時、通りかかった時のこと、2匹の小型犬がうちの犬めがけて吠えながら駆け寄ってきました。ワタシは、犬を抱えて、どなりましたよ。「このバカ犬の飼い主は誰よ! 離しちゃいけないことぐらい分かっているでしょ!」