避妊手術を受ける為、2泊3日で病院にお泊りするつーちゃん。

つーちゃんが我が家に来て、まだ3カ月。
たった3カ月前に戻るだけなのに・・・・、
つーちゃんが二晩いなくなることに、家族のみんながとても淋しがっています。
みんな、あれだけ猫を飼うことに反対していたのにね!
今はもうつーちゃんがいない生活なんて、考えられないんですって!

車が走り始めたら、キャリーバッグから脱走しそうになったので、
慌てて家に引き返し、鞄を二重にしました!!
逃げられないようにぎゅっと鞄の口を紐でしばり、いざ出発!

車の中ではミャーミャー鳴き通しのつーちゃんでした。
やっとのことで出して貰えたと思ったら、診察台の上だったのでびっくり!!

体重2.5キロでした!
「順調に大きくなってますね!なんたってつつじちゃんが初めてうちの病院に来た時は、70グラムだったんだからね!」
預かり母さんと共に、つーちゃんの成長を見守ってきて下さった先生。
頼もしい応援団が付いていて、つーちゃんは幸せだな!

身体検査の後は、丁寧に手術内容や麻酔のことを説明して下さいました。
なんと、手術の前と後に、お電話を下さるそうです!
で、でも・・・手術はお昼です。
私、保育中なので電話に出られません。
「それでは夕方6時に、手術が無事終わったことを伝えるお電話を差し上げます!」ですって。
なんて親切な病院なんでしょう!!

つーちゃん、頑張ってね!
みんなでつーちゃんの帰りを待ってるよ!

お次は、かぼちゃんです。
実は昨日の朝から、すっかり元気を取り戻していたかぼちゃん。
私の心配も消えていましたが、
せっかく来たので念の為に診て頂きました。

大量のオシッコは、薬の副作用。
吐いたのは、副作用ではなく、草か何かを誤飲したか・・・。
足の赤みも消え、大丈夫、心配なし!!!

耳も、順調のようです。
毎日、洗浄と薬を頑張っているものね!
良かった、良かった。
かぼちゃんが元気になって良かった。

先生にお聞きしました。
「毛が夏より薄い状態なんですが、寒くないのでしょうか?」
「まだ若いし、厚いコートを着てるから大丈夫でしょう。」
「でも、今日なんてすっごく寒いじゃないですか?」
「寒さを感じるくらいの方が、血流が活発になっていいんですよ!」
・・・・。
服は、いらなかったみたいです。

つーちゃんがいない静かな夜。
とってもとっても淋しかったです。
かぼちゃんも同じ気持ちかな?
動画で、元気になったかぼちゃんを見てね。
昨日も沢山のポッチンとコメントをありがとうございました。
やっとのことで更新が終わるという時に、
間違えて終了ボタンを押してしまった~~~~!!
やり直したので、もうこんな時間!!
やばい~~~~~!!
最後まで読んでくれてありがとう!
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく![#IMAGE|S53#]
↓1ポチ[#IMAGE|S10#] ↓2ポチ[#IMAGE|S16#]

にほんブログ村

つーちゃんが我が家に来て、まだ3カ月。
たった3カ月前に戻るだけなのに・・・・、
つーちゃんが二晩いなくなることに、家族のみんながとても淋しがっています。
みんな、あれだけ猫を飼うことに反対していたのにね!
今はもうつーちゃんがいない生活なんて、考えられないんですって!

車が走り始めたら、キャリーバッグから脱走しそうになったので、
慌てて家に引き返し、鞄を二重にしました!!
逃げられないようにぎゅっと鞄の口を紐でしばり、いざ出発!

車の中ではミャーミャー鳴き通しのつーちゃんでした。
やっとのことで出して貰えたと思ったら、診察台の上だったのでびっくり!!

体重2.5キロでした!
「順調に大きくなってますね!なんたってつつじちゃんが初めてうちの病院に来た時は、70グラムだったんだからね!」
預かり母さんと共に、つーちゃんの成長を見守ってきて下さった先生。
頼もしい応援団が付いていて、つーちゃんは幸せだな!

身体検査の後は、丁寧に手術内容や麻酔のことを説明して下さいました。
なんと、手術の前と後に、お電話を下さるそうです!
で、でも・・・手術はお昼です。
私、保育中なので電話に出られません。
「それでは夕方6時に、手術が無事終わったことを伝えるお電話を差し上げます!」ですって。
なんて親切な病院なんでしょう!!

つーちゃん、頑張ってね!
みんなでつーちゃんの帰りを待ってるよ!

お次は、かぼちゃんです。
実は昨日の朝から、すっかり元気を取り戻していたかぼちゃん。
私の心配も消えていましたが、
せっかく来たので念の為に診て頂きました。

大量のオシッコは、薬の副作用。
吐いたのは、副作用ではなく、草か何かを誤飲したか・・・。
足の赤みも消え、大丈夫、心配なし!!!

耳も、順調のようです。
毎日、洗浄と薬を頑張っているものね!
良かった、良かった。
かぼちゃんが元気になって良かった。

先生にお聞きしました。
「毛が夏より薄い状態なんですが、寒くないのでしょうか?」
「まだ若いし、厚いコートを着てるから大丈夫でしょう。」
「でも、今日なんてすっごく寒いじゃないですか?」
「寒さを感じるくらいの方が、血流が活発になっていいんですよ!」
・・・・。
服は、いらなかったみたいです。

つーちゃんがいない静かな夜。
とってもとっても淋しかったです。
かぼちゃんも同じ気持ちかな?
動画で、元気になったかぼちゃんを見てね。
昨日も沢山のポッチンとコメントをありがとうございました。
やっとのことで更新が終わるという時に、
間違えて終了ボタンを押してしまった~~~~!!
やり直したので、もうこんな時間!!
やばい~~~~~!!
最後まで読んでくれてありがとう!
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく![#IMAGE|S53#]
↓1ポチ[#IMAGE|S10#] ↓2ポチ[#IMAGE|S16#]


にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
あの、小さかったつーちゃんが・・・感慨一入です。
いくら動物は成長が速いといっても、わずか半年でそういう時期にはいっちゃうんですよね。
雄猫は発情前に去勢すると、ずっと仔猫の性質を残すと言われたことがあります。雌猫は・・・うちの子をみるかぎり、それは当たっていると思います。
ということは、かぼちゃんとまだまだ運動会が続くわけですね。
かぼちゃん、なんとも無くって良かったです。
過去にあった事って、意外と気になるんですよね!
先生の太鼓判貰ったから、安心ですね!^^
つーちゃんが居ないと、かぼちゃん寂しそうですね…。
家族の愛情、1人占め出来るのに…。
かぼちゃんは、つーちゃんの方がいいのかなぁ?