
母の戒名の中に
梅香という字が使われています。
実家の庭の梅は
今まさに見頃を迎えています。
梅の香りが母の香りとなりました。

この猫ちゃんは
2010年の入院からずっと
6年7ヶ月もの間
母の一番近くにいてくれました。
病院でも施設でも
ナースコールにくくりつけられて
いましたから。
母が旅立った時も
すぐ隣にいてくれました。

これからは
私のそばにいてもらいます。

母に見せることができなかった
いろんな景色を
母の代わりに
この猫ちゃんに
見せてあげようと思います。

久しぶりに行った城址公園は
河津桜が満開でした。

明日の花屋さんにも
この猫ちゃんを連れて行って
みんなの笑顔を
見せてあげよう!
この子の名前は
「ももちゃん」です。
どうぞよろしくね!
****************
みなさま、いつもありがとうございます。
沢山の温かいメッセージを頂戴致しました。
お心遣いありがとうございました。
さすがに昨夜は疲れ果て
ワインを飲んで
ぐっすりと眠りました。
長い長い一週間でした。
さっきかぼちゃんと
城址公園をのんびり散歩しました。
週末はいつも
「母の所に行かなきゃ!」という
思いがありました。
忙しかったり疲れている時は
プレッシャーにもなっていましたから
淋しい気持ちの中にも
安堵のような思いがあります。
今回沢山のことを学びました。
母の最後の6年7ヶ月は
母にとっての
最後の子育て期間だったのだと思います。
命懸けで
私たち姉妹を育ててくれました。
母の葬儀が終わり
やっと本当の大人になれたような気がしています。
さて、明日は花屋さんです!
午後2時~3時まで
メールでお申し込み下さっているみなさま、
お待ちしておりま~す!
まだ数名なら駆け込み申し込み
大丈夫ですよ。
かぼちゃん募金箱
にのみご参加頂けるみなさまも
メールにてご連絡をお待ちしております。
*メールのお返事はまだどなたにもできていません。
ごめんなさい。
ごめんなさい。
ライブドアブログを友達に追加すると
更新のお知らせが届きます。
**********************
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです。
まずは1ポチ

まずは1ポチ
次は犬か猫のお好きな方をもう1ポチ
にほんブログ村
メールはこちら
コメント
コメント一覧 (18)
お母様の最後の子育て…じーんと熱くなりました。。命を掛けての…。。素敵な、立派なお母様。。また、かぼちゃんママのその受け止め方にも感動しました。(私ごとですが、同年代の親達のことで…心配やイライラすることなどあって…未熟者の私です)
考え方、受け止め方を変えてみようと思います。
お疲れがでませんように。ご自愛下さい💛
明日のお花屋さん 行けなくて残念ですが、頑張ってくださいね。
テレビの放映を、楽しみに待ちます。
とってもよく分かります。
かぼママさんは6年以上もの間、ずいぶんと頑張ってきましたものね。
お母様も子育てが立派に完結して、同じく安堵しておられるでしょう。
ももちゃんのパワーをもらって
お花屋さん無事やり遂げてください(^ω^)
今日はとても穏やかな日ですね。
お母様との最後のお別れ、お疲れ様でございました。
これから、まだまだ参考にさせていただきたいと思っていましたが、残念です。
猫のももちゃんが、いつもお母様と一緒だったのですね。これからは、かぼママさんのそばで見守ってくれますね。
かぼちゃんも久しぶりのお散歩、楽しんだ事でしょう。河津桜も綺麗ですね。
私もお天気が良かったので、茨城県フラワーパークの河津桜を見に来てます。
では、明日お逢い出来そうなので楽しみにしています。かぼママさん、今日はもうゆっくり休んで下さいね🤗
お母様もウキウキしながら一緒に楽しまれるのでは
なんて思ってしまいます。
いろいろな事に心をたくさん使う行動力のあるかぼママさんは自慢の娘さんです。
これからも、かぼちゃんブログ楽しみにしています♪そして、いつか松山に遊びに来て下さいね~。
絶対会いに行きま~す!!!
見ていられるんですね。
カボままさん、大丈夫かな…と心配を
しておりましたが、お母様とこれからも
共に前に進んでいるんだーと安心しました。
カボままさーん、大好きでーす。
かぼちゃーん、大好きでーす。
かぼままさんの気持ちわかります
最近、母の死を境にまた人生の歩く道が変わったなあと思えてなりません
お空への旅立ちの準備期間や瞬間を見せることが「最後の子育て」。
子供がそのように思えるのは、まさに「大人」になったからなんですね!
私はまだ4人両親を抱えています!これからです!
色々起こるであろう40代にこれから突入します!うぅーこわー(>_<)
きっとイライラや激しい落ち込みが待っているだろうけど、
かぼママさんのこの素敵な考え方を思い出せるよう頑張ります(^^)/
ももちゃんと一緒の明日の1日お花屋さん、成功を祈ってます♪
親がいなくなった時が、子供の自立の時…
私は両親健在ですが、去年夫の父親が亡くなってそんな気持ちを抱きました。
既に親より何でも出来る年なのに、心が親を頼ってるというか、安心感というか…
親もまた、いくつになっても子供が心配だとおっしゃる方がいますが、お互いそんな風に思い続けるのでしょうね。
明日はいよいよお花屋さんですね❗
楽しみにしてます🎵ブログもTV(全国ネットでありますように!)も(о´∀`о)
清々しいかぼすママさんの考え方、生き方が好きです。
悲しさ、寂しさは紛れもないこと。その上で毎日をどう生きるかですね。
かぼすちゃんとももちゃんとのお散歩、きっとお母さまもご一緒です♪。
河津桜がとっても綺麗。
私の残りの人生も、大人になった娘たちの子育てなんですね。
しっかり生きなければ!
かぼすママさんのお陰でそのことに気が付きました。
ももちゃん(猫さん)、可愛いですね。
6年7カ月、お母さまのそばでずっとお母さまを見守ってくれてたんですね。
うちにも豚のぶーちゃんがいます。
グループホームで父のそばにいたピンク色の豚ちゃん(ぬいぐるみ)です。
なんだか一緒だな~って思っちゃいました。
明日のお花屋さん、楽しんできてくださいね!
明日のお花屋さん
かぼちゃん、ももちゃんと一緒に皆さんの笑顔
とかぼママさんの笑顔をおかあさんに見せてあげて下さい‼️
兵庫から応援してます^ ^
本当に、本当にお疲れさまでした。
明日の花屋さん、前回同様、最高のお天気で、かぼす店長とももちゃんを中心に皆さまから元気を沢山もらって、楽しいひとときをお過ごしください。
城址公園の河津桜も見事ですね。
残念ながら、今回は参加できませんが、また機会がありましたら飛んでいきます。
これからはかぼちゃん同様『ももちゃん』にもいろんな景色見せてあげてください
今後もブログを楽しみにしています
命懸けてでも 子に伝えたい 残したい 気持ちが私の胸にも響きました
今 介護の現場でたくさんの方々にそれぞれの人生のお話を聴かせて貰っています
色々な出来事があった人生の締めに
いつも 今が一番楽しい!と話してくれ 私達を元気にしてくれます
有難い仕事だと かぼママさんの話で感じさせて貰いました
猫のももちゃん
偶然にも娘と同じ名前 (͒⑅′࿉‵⑅)͒ෆ*
これから かぼママさんの側で
いっぱいの笑顔に包まれてくださいね
お疲れ様でした。プレッシャー、寂しさと安堵。そうだと思います。この数年間大変だったと思います。いつも、パワフルに仕事、家事、お母様のお見舞いとされていて、凄いなぁと思っていました。でも、心にも身体にも馬のムチを打って動かれていたのかなと。そしてかぼちゃん、銀ちゃん、つーちゃんと戯れてエネルギーをもらい。でもそのお世話も疲れたりとか。
凄いですよ。かぼママさんは!
今日のチャリティお母様も楽しく見ていると思います。今日はかぼママさんも楽しんで下さいね。
私は用事があって残念ながら行けませんが、
予定がなければ、行って、でもテレビは苦手なので募金して、遠くから星飛雄馬の姉の様に柱の影から見てようかと思っていました。〈古いか)
テレビ放送楽しみにしています!
悲しい場面で見た景色や香りって ずっとその思い出と共に記憶に残りますよね。
お母様の思い出話が尽きない限り、ずっとずっと皆様の中で
お母様は生きてらっしゃるんだと思います。
ももちゃん(=^・^=)、先代犬と同じ名前です。やさしい響きに似合うやさしいコでした。
そのももちゃん🐕が かぼつーぎんちゃんのお仲間入りしたみたい^m^
親として示すべき事を全て終えたお母様は梅の香りとなり、これからのかぼママさんの人生を豊かなもの下さっているのですね。母親って去っても尚有難いものですね。