かぼすちゃんとおさんぽ。

元保護犬の柴犬かぼすと、元保護猫のつつじ・ぎんなん・オニギリの4匹と一緒に暮らしています。ブログでは可愛くて、面白くて、ほんわかした心温まる日常を紹介していきます。動物保護団体へのチャリティ活動もおこなっています。

2011年08月

長旅から戻ったかぼちゃん。 朝も、 昼も、 夜も、 ぐうたらしてます。 私もね!! **************************** 「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、2つのランキングに参加をしています。 バナーをポッチンして

続きを読む

朝です。 いつも通りの朝です。 つーちゃんがいて、 かぼちゃんがいます。 **************************** 「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、2つのランキングに参加をしています。 バナーをポッチンして頂けると、とっ

続きを読む

4時半に家に着きました。 玄関で出迎えてくれたつーちゃんは、かぼ父さんに沢山なでなでしてもらうと、後は何もなかったようにビー玉で遊び、それに飽きると爪とぎをしていました。 かぼちゃんは、今はぐっすりです。 私は、出かける時にピカピカにしていったリビン

続きを読む

フェリーから下りて、そのまま鹿島灘海浜公園まで走りました。 今朝、コメント欄でヨッチさんが教えて下さった場所です。 水をがぶがぶ飲んで、出すもん出して、 かぼちゃんは、こんなにいい笑顔になりました! 私達は串焼きを頂きました。 自宅の予定到着時刻は

続きを読む

かぼちゃんが心配ですが、ケージの中で、おとなしくしてくれています。 朝ごはんを食べさせ、トイレシーツを敷いて、「ここでおしっこチーしてごらん!」と言ったら、ちゃんとできました! これには、びっくり! こんなにお利口さんだったとは~! ******

続きを読む

朝6時半に大浴場に入って、大海原を眺めながら、ゆったりとお湯に浸かってきました。 朝ごはんはバイキング! こんなにとって来ちゃったけど大丈夫? はい!残さすず全部、胃袋の中へ。 酔い止めの薬を飲んでいるので、体を横にすると、つい眠ってしまいます。

続きを読む

船室はこんな感じです。 スタンダードルーム。 4人部屋だけど2人で使えます。 かぼちゃんがちょっとかわいそうですが、 この部屋はペットルームのすぐ前なので、 何度も会いに行き、なでなでしてます。 この部屋にかぼちゃんを連れて来てしまいたいという誘惑に

続きを読む

みんな、みんな、ありがとう。 北の大地よ、さようなら。 また、必ず来るからね。 北海道の皆さん、お世話になりました。 それにしても、汽笛の音って、どうしてあんなに悲しいんだろう。

続きを読む

早めに乗船し、一度はペットルームに入ったかぼちゃんですが、 まだ外にいたかぼ父さんから電話があり、慌ててまた船から下りて、ターミナルまで引き換えしました。 なんと、かぼちゃんに会いに来て下さった方がいたというのです! 千歳にお住まいの優子さんでした

続きを読む

☆船の中は電波が悪く送信できませんでした! かぼ父さんは車での乗船ですが、かぼちゃんと私は、徒歩での乗船でしたので、ちょっと心細かったです。 長い長い乗船デッキを歩いている間は、ルンルンだったかぼちゃん。 その先は船だと分かると、途端に動かなくなり

続きを読む

鍵コメMさんから教えて頂いたニングルというラーメン屋さんにきました。 ねぎみそラーメン! こりゃーうまい! 私はお腹が空いてないので、かぼ父さんの分を少しもらいました。 餃子をお土産にして、船の中で食べます!

続きを読む

長い船旅になりますので、ゆっくり散歩をしました。 出すものも出して、準備OK! かぼちゃんは、家に帰るのが分かるみたい。 なんだかウキウキしているように感じます。 自分のベッドでゆっくり寝たくなったのかな?

続きを読む

サンフラワーで、茨城県大洗港まで行きます。 とりあえず乗船手続きをして、その後、ゆっくり散歩できる場所を探してみます。 ☆回転寿司の記事にコメントを下さった方へ 手違いで、読む前に削除されてしまいました。 ごめんなさい! どなたからだったんだろう? 気に

続きを読む

新婚旅行は、まだできたばかりのトマムに来たんです。 朝から晩までスキー三昧で、まるでスキー合宿のようでした。 どうしても二人で北海道にスキーに行きたかったので、 「じゃあ、結婚して、新婚旅行として行っちゃえばいいじゃん!」という、軽いノリで結婚してみ

続きを読む

私たちと一緒に千葉からやってきて、札幌のハママ家に行った千葉県のマスコット人形「ちーばくん。」 ハママ家で、どんな風に過ごしているかな〜? 千葉県民必見! ↓クリック↓ 柴わんこ「はなび」の*華日和*

続きを読む

行きは素通りした足寄町の道の駅に寄りました。 松山千春の町ですね! 手形の中のボタンを押すと、松山千春の「大空と大地の中で」が、大音響で流れます。 私、2回も押しちゃった! 道の駅のお姉さんがかぼちゃんを見ていてくれるというので、中をぐるりと見て回

続きを読む

足寄町の国道241号沿いにあるとうもろこし屋さんに寄りました。 テレビで見たピュアホワイトとあゆみを、生のまま試食。 これがとうもろこし〜!?果実のような甘さでした。 勿論、お土産に自宅に送ることにして、 茹でたてとうもろこしとジャガ芋と新鮮牛乳が

続きを読む

道の駅摩周温泉はキャンピングカーでいっぱい。 60代くらいのキャンパーが目立ちます。 もう5ヶ月もこんな生活をしているという、おじさまがいました。 私達も退職後は日本一周を目指そうかな? 足湯に浸かりさっぱりしたところで、7時に苫小牧に向け出発しまし

続きを読む

朝4時に起床。 夕べの雨はたいしたことなく、寝る頃にはやんでいました。 朝もやが美しく、清々しく、胸いっぱいに深呼吸。 かぼちゃんは今朝も元気で、「また引っ越しですか?」という顔で、私達の撤収作業を見ていました。 6時半にキャンプ場を後にしました。

続きを読む

お風呂も夕飯も済ませ、キャンプ場に帰ってきました。 今夜は十勝ワインを飲みます。 子供じみたおやつは、今から私が食べます。 なんと、雨が降り出しました。 濡れたテントとタープの撤収は、ちと、きついですが、 過去には、土砂降りの雨の中を撤収したこともあり

続きを読む

川湯温泉でお風呂に入った後、川湯温泉駅構内にあるレストランに入りました。 ここにも、過去2回来ました。 店の扉を開くと… カメラ女子(と呼ばせて)のやる気が、メラメラと燃えました。 美しすぎて、どうやって撮っていいのかわからない! 心の中で何度も、

続きを読む

↑このページのトップヘ