食いしん坊1号2号
食べ物を前にすると、 超真剣!! ************************* 「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。 バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです。[#IMAGE|S53#] 1ポチで10ポイント
元保護犬の柴犬かぼすと、元保護猫のつつじ・ぎんなん・オニギリの4匹と一緒に暮らしています。ブログでは可愛くて、面白くて、ほんわかした心温まる日常を紹介していきます。動物保護団体へのチャリティ活動もおこなっています。
食べ物を前にすると、 超真剣!! ************************* 「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。 バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです。[#IMAGE|S53#] 1ポチで10ポイント
今日はきっと会える!! そう確信して、風車の広場にやってきました。 邪魔をする雲はありません。 橋の上から見守ることにしました。 やっぱり会えた。 久しぶりにこの風景を見て、 忘れていた自分を取り戻したような気がしました。
んぎゃっ ( ̄◇ ̄;) ************************* 「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。 バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです。[#IMAGE|S53#] 1ポチで10ポイント
かぼちゃんがいてくれたから、 今日もいい一日でした。 ************************* 「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。 バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです。[#IMAGE|S53#]
夕飯が終わって、お風呂をセットして、 カメラを持って、ソファーに座って、 かぼちゃんに声を掛けながらパチリして、 反対側にいるつーちゃんをパチリして、 最後にこの写真をパチリしたら・・・後はもう記憶がありません。 気づいたら朝でし
くつろぎタイム。 銀ちゃんが気に入っているこの箱ですが、 実はつーちゃんもお気に入りなんです。 こんなに上手に収まっちゃいますから(笑) つーちゃんが使っていれば、銀ちゃんだって使いたい。 でも、残念でした。 今夜は、つーち
おかあさん、あとどれくらい? 早く一緒にネンネしようよ。 私の仕事が終わるのを、 かぼちゃんと銀ちゃんが待ってくれています。 実は、つーちゃんも待ってくれていま~す!!! ************************* 「かぼすちゃんとお
土曜の朝はちょっと早起きをして、 素朴な田園風景の一角にある、 ラベンダー畑に行ってきました。 ラベンダーの香りを胸いっぱいに吸い込みながら、 かぼちゃんとのんびりお散歩。 こんな時間があるから、忙しい毎日を頑張れるんだよ
こうするでしょ? えいっとすると、 こうなるでしょ? そしたら今度はスルッとね! でもって、またこうしてね、 箱が壊れるまでエンドレス。 ************************* 「かぼすちゃんとおさ
新しい箱の中で ご満悦の銀ちゃん。 でも、つーちゃんの視線が気になる。 さあ、どうする? どうする?? やった! つーちゃんの勝ち!! 新しい箱に入って、 ご満悦のつーちゃん。 でも、銀ちゃんの視線が気になる
「そのオクラ、ちょっと待った!!!」 銀ちゃんの爪が手にめり込んで、痛いのなんのって。 ************************* 「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。 バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても
「また使いっぱなしなんだから!」 「サッカーから帰ってきたら、鞄はすぐに片付けてっていつも言っているでしょう!?」 「邪魔だから、さっさと2階に持って行ってよ。」 かぼ父さんに文句を言っていたら、ふと気がつきました。 銀ちゃんったら・・・・。 ***
もう10日も前のお話です。 佐倉城址公園で、また素敵な出会いがありました。 「もしかしてかぼすちゃんですか?」と、声を掛けて下さったのは、 広末涼子似のチャーミングなお嬢さんとお母さまでした。 お二人共かぼちゃんの大ファンなんだそうで、 旅
土曜日の朝。 私宛ての荷物が届きました。 やった、やった!! 待ってた、待ってた!! HUITさんにお願いしてあったあの子が、ついに来た!! ピアノ猫ちゃん、ようこそ我が家へ。 私のHUITコレクションに仲間入りです。 さあ、み
私とかぼ父さんの毎晩のお楽しみはね、 録画してある「あまちゃん」を見ることなんですよ。 1日15分のお笑いタイム。 今日も平和な我が家です(*´ω`*) ************************* 「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、
終日フリータイムの2日目は、松島に行きました。 遊覧船でクルージングです。 潮風に吹かれながら、グビグビっとね!! カモメがガイドをしてくれました。 カモメの餌が売っているんですけど、なんと「かっぱえびせん」なんです(笑)
「佐勘の朝食には驚いた!!」 「もう感動した!!」 口コミを覗くと、そんなことが沢山書かれていました。 感動の朝食っていったいどんなだろう??? ワクワクしながら、バイキング会場へ向かいました。 スゲー\(◎o◎)/! サンドイッチを作ってくれる
かぼ父さんの行程表の通りに進んでいる私たちの旅。 立石寺を2時間散策した後は、いよいよ仙台に向かいます。 仙山線で約1時間。 まるで緑のトンネルです。 口を半開きにして、車窓から見える景色を楽しみました。 仙台に着きました。 すっ
かぼ父さんと二人だけで旅行するのって、いったい何年ぶりなんだろう? 出掛けるのはいつだって車だし! 二人だけで車を使わずに行く旅行となると、 これはもう間違いなく、新婚旅行以来、今回が2回目だと思うな。 土曜日は、朝5時20分に家を出ました。 東京駅
3時間はかかりました。 仙台旅行の記事ですよ。 なんたってパソコンの調子が悪くて、 やたら時間が掛かりました。 苦労してやっと終わったと思ったら、 よそ見しながら手を動かしてしまって、 一瞬で作った記事がなくなりました(ToT) ああ、私の3時間を返して・・・。 悔し
どんなに眠くたって目はつぶらないよ。 だってうっかり寝ている間に、 お父さんとお母さんが、またいなくなったら嫌だもん。 ずっとずっと側にいて欲しいんだもん。 ************************* 「かぼすちゃんとおさん