晴れでも雨でも素敵な場所
昨日のゆうんぽの歩き始めは霧雨が降っていました。白く煙った幻想的な風景の中をかぼちゃんとふたりぼっち。夕焼けもいいけどこんな日も素敵です。毎日コスモスの成長を見ていますよ。もうこんなに緑が増えてきました。この道を行ったり来たり。日が暮れるのが早くなって淋
元保護犬の柴犬かぼすと、元保護猫のつつじ・ぎんなん・オニギリの4匹と一緒に暮らしています。ブログでは可愛くて、面白くて、ほんわかした心温まる日常を紹介していきます。動物保護団体へのチャリティ活動もおこなっています。
昨日のゆうんぽの歩き始めは霧雨が降っていました。白く煙った幻想的な風景の中をかぼちゃんとふたりぼっち。夕焼けもいいけどこんな日も素敵です。毎日コスモスの成長を見ていますよ。もうこんなに緑が増えてきました。この道を行ったり来たり。日が暮れるのが早くなって淋
旅行やキャンプに行くとかぼちゃんは若返るんですよ!旅行に行く前はご飯を食べ終わるとすぐにベッドに戻って寝ていたのに旅行から帰ってきてからは私が人間用の夕飯の支度をするのをずっと足元で見ています。手元で見ている子もいますけどね(・・;)タイムマシーンで数年前に戻
目まぐるしく過ぎていく毎日に付いていくのが必死の状態ですが…我が家のリビングは時間がゆっくり流れています。ああ、もっともっと一緒にいたい(ToT)でも働いてみんなのご飯代を稼いでこなくちゃ!今週も頑張りましょう!***モカちゃんママさん、50歳のお誕生日おめで
昨日と今日は感動と喜びと感謝で胸がいっぱいの2日間でした。思い出はスマホケースにしまいましたよ。思い出すと泣きそうなくらい素敵な時間でした。頭の中が整理できたら記事にしますね。Dogeを愛する世界中のみなさまにありがとうと伝えたいです(^^)いつでも怪我が多い私
ほんの一瞬…トグロを巻いたヘビかと思って焦ってしまった。自分ちの猫なのに(・・;)梨の箱がすっかりお気に召した銀ちゃまです。処分したいけど毎日これですから捨てられません。新しい物好きだから次のダンボールが来たらすぐにそっちに夢中になると思うけどね。最近の病院帰
8月の初めにかぼちゃんが定期検診に行った日のことです。採尿のために冷蔵庫用のトレイを持って歩きました。かぼちゃんがおしっこのポーズを取った瞬間にトレイを差し込しこんではい、大成功!余裕じゃんと思ったらポケットに入れてあったスピッツ管がありません(・・;)どこ?
夕方の散歩のついでに買い物に行きました。かぼちゃんも一緒にです(^^)週に1〜2回は来るこの店。でもかぼちゃんと来たのは初めてかも知れません。ただの買い物がめっちゃ楽しくなります。こんな楽しみ方があったのかー!散歩の帰りに買い物ができれば時間の短縮にもなるし
7月9日どようびお姉ちゃんの幼稚園の行事があったのでアタシはじぃじとばぁばと一緒にひまわりの花を見に行きました。可愛いお猿さんがいました。お猿さんを応援するとばぁばに注意されました。アタシの声が大き過ぎるんだって。「錦鯉か!?」って何度も言われたけど、聞
つーちゃんと銀ちゃんの区別がつかないという声がよく聞かれますが…しっぽがスルリと長いのがつーちゃんです。最近ご飯をよく食べるのですがちょっと太ったかしら?顔と体のバランスが合わない気がする。下っ腹のモニャモニャはいったいなんだろう?孤高の女王様は結構いた
突然訪れた涼しさで今朝の私はモテモテでした。久しぶりのニャンニャン天国。銀ちゃん、オニちゃん、今夜も待ってるよ13年前の戸隠キャンプの記事を見て驚いたことがありました。かぼ父さんってこの頃からずっと同じデニムの半ズボンを履き続けているんです物持ちがいいと
先週の木曜日のゆうんぽです。風車の広場はちょうど太陽が沈む時でした。風はそよそよと気持ちが良くてかぼちゃんはご機嫌です。稲の穂がこんなに実っていますよ。もうすぐ新米が食べられますね。ひまわりは刈られてコスモス育成中ですって。もう芽を出しています。コスモス
箱でくつろぐ銀ちゃんですがなんだかちょっと窮屈そうな顔をしていますよ。反対側から見るとこうですもの!北海道産の巨大メロン様ですよ!銀ちゃん、メロン様に失礼のないようにしてね。ちなみにこれは桃の箱です。今年の夏はフルーツ天国だー(^^)昔からメロン好き↓ ベチョ
かぼちゃんは最近よく扇風機の前で寝ています。エアコンもつけていますが我が家のリビングは暑いんですよ。室温を上げる2匹がいますからね。毎日飽きずにラブラブです。10年前だよ↓ ゴリラスタンプが自然過ぎる ↓https://twitter.com/ouranos_ta/status/155823682124651
8月11日の山の日はアンギル号に乗って早朝散歩に行きました。午前5時20分にお迎えに来てくれましたよ。目的地には10分くらいで到着しました。佐倉西部自然公園です!公園というか畑というか(・・;)さーて、このひまわり畑でどうやって写真を撮りましょうか?やはりバギ
今日はねこの記事を作る予定でしたが…時間切れでできなかったー‼️今夜頑張れたら更新します。夜は多分無理だけど(ToT)懐かしい。まごっち2号がミニラになる前の平和なひととき↓ さよなら膝栗毛↓本日の💖ぎんなん速報💖第1630回ぎん「みちのく膝栗毛🦵最終回もモリモリ🐸
この記事の続きです。↓ お散歩をしながら…絶対にまた来ようねと何度も話しました。チェックインは15時からだけどもっと早い時間に来ればよかった!こんなふうにお散歩を楽しんだりゆっくり温泉に入ったり木陰でのんびり過ごしたりすれば良かった!次に来る時はレイクサイ
この記事の続きです。 まごっち1号が一番早起きで5時に起きました。かぼちゃんの散歩に一緒に行くんですって。かぼちゃんはまだ夢の中ですよ。かぼちゃん、お散歩に行こう!そっとナデナデしながら起こしました。空気はひんやり。夕方からはエアコンいらずでした。気持ちい
土曜日の午前10時半に那須白河に向けて出発をしました。途中から天気予報通り雨が降り出しました。台風が来るのだから仕方ないですね。でもしばらくすると前方に青空が見えてきましたよ。宿が近づいてきたらいい天気。スーパー晴れワンコかぼちゃん、またやってくれました
旅行から帰ってきて椅子にも座らずに荷物の片付けよりも洗濯よりも先にやったことは…このサンシェードの取り付けです。ギラギラムンムンの我が家。いくらエアコンをかけてはいても長野の涼しさから鍋の底のアッチッチはかぼちゃんの体に負担をかけてしまいますもの。午後か
ホテルをチェックアウトしてすぐ近くにあるハルニレテラスへ行ってみました。実はかぼちゃんは軽井沢に来たのは2回目なのですが前回来た時もホテルに向かった時もハルニレテラスの前は駐車場の空きを待つ車で渋滞でした。この日は朝9時半に行ったのでまだまだガラガラでし
ウラーさんの「かぼ父さん信州道中膝栗毛」が面白くて旅行中は夫婦で大笑いしていました。写真を撮る時はかぼ父さんの膝を意識するようになりましたし(^^)ホテルは国道沿いにあってのんびりとお散歩をする場所がなかったことが少し残念でした。駐車場脇に小さなドッグランが
長野4泊5日の旅の最後の宿は軽井沢にしました。戸隠キャンプ場を3泊で予約した時に4泊目はここを予約したのです。キャンプは設営してテントで寝て撤収してと結構疲れますからね。そこから一気に帰るのではなくて最後にホテルで一泊することでかぼ父さんのお疲れを癒して
長野3日目の朝です。コテージを8時前にチェックアウトして岩岳に向かいましたが、山のてっぺんが雲に覆われていたのでゴンドラに乗るのはやめにしました。岩岳テラスにはもう何度も行ってますからね。目的地を変更します。さて、どこに行こうかな?長野、犬可、ゴンドラ、
素泊まりでのコテージ泊は時間に縛られないからいいかなぁと思ったのです。朝5時前にコテージを出て白馬のあちこちをドライブしました。でも見たかった朝日に輝く白馬連峰は雲に覆われていて見ることができませんでした。ジャンプ台を見上げながらかぼちゃんとお散歩を楽し
あいさん一家とバイバイして白馬に戻りました。白馬初日はみみずくの湯に、2日目のこの日は八方の湯に入りました。お風呂あがりにパチリ。天気予報は午後から雨だったのにかぼすパワーで降りませんでした。だったらカヤックの後に岩岳テラスに行けばよかったな(;o;)きよみさ