
園長先生から
おばあちゃんになったお祝いにと
お花を頂きました。

今の職場に移ってから一年。

もう何度
プレゼントされたかわかりません。

「よこうそ」の
歓迎の花から始まって
「おめでとう」
「ありがとう」
「元気出してね」

その時その時の
温かい気持ちがこめられた花を
プレゼントして頂きました。

花を貰う喜びを知って
花を贈る喜びも知りました。

園長先生のおかげで
私もちょっと成長できました。
*******************
みなさん、いつもありがとうございます。
今まで気づかなかったけど
花って花屋さんの個性が出るんですね。
元気で朗らかなかおりさんの花は
すごいパワーを感じて
思わず笑顔になるし元気が貰えます。
園長先生御用達の花屋さんは
いつも可憐で繊細です。
花屋さんっていい仕事ですねぇ。
次はかおりさんは
どんなアレジメントを作ってくれるのかなと思うと
早く誰かに贈りたくてたまりません(*゚▽゚*)
***********************
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです。
まずは1ポチ

まずは1ポチ
次は犬か猫のお好きな方をもう1ポチ
にほんブログ村
メールはこちら
コメント
コメント一覧 (4)
ホントに園長先生って、素晴らしい方ですね。
素敵なかぼママさんにぴったりのお花ですね。
うちにも、母の日に息子からカーネーションの鉢植えが届きました😍
就職してからは毎年もらうのですが…。
いつの間にか…。悲しい事になってます。
毎年、今年こそは…と、思っているのですが。
今週も、折り返しの水曜日になりました🤗
今日もお仕事頑張って下さいね(*^◯^*)
私の幼稚園年少組の時の、将来の夢が花屋さんでした(誕生カードにコメントが書いてある)
成人してからは、花屋さんは生ものを扱うし冬は寒そうだなって考えてましたが、今、50代半ばを迎え、やはり、かぼママさんのように、お花をあげる喜び、いただく喜びを知るたびに、やっぱり花屋さんていいお仕事だなぁ~って、つくづく思うようになりました。
子供時代の夢って、純粋で嘘がないんですね❗
お花はほんと素敵ですね🎵
見てるだけで笑顔になれますものね😉
わたしも、しあわせな気持ちになってもらえるお花が送れる素敵な人になりたいです。
フィフティーズですもの(笑)🤣
お花をプレゼントする喜びを知ってしまったんですね(ニヤリ)
もう後戻りはできませんよ(笑)
お花好きの方からすると意外に思うかもしれませんが
貰う喜びもプレゼントする喜びも知らないって方結構いらっしゃるんです!
花屋的には一人でも減らしていきたいところです!!
そのために絶対がっかりさせないフラワーギフトを心掛けて
日々アレンジしておりま~す♪
まぁ花自体が美しいのでさほど難しいコトではないんですけど・・・
それにしても本当に素敵な園長先生ですね
素敵な園長先生のもとには素敵な先生方が集まるのか
先ほど来てくださった同じ園の先生も素敵な方でした。
そんな保育園
子供がいたら是非通わせたかったですが
毛深い子供しかいなくて残念です😭