本日
「いぬのきもちWEB MAGAZINE」で
かぼちゃんとのお散歩についての
記事を更新しました。

見て下さいね!
↓
歯磨き嫌いな柴犬かぼすちゃんも、
おとなしく歯磨きできる救世主アイテムとは?
*****************
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです。

まずは1ポチ
次は犬か猫のお好きな方をもう1ポチ
にほんブログ村
メールはこちら
元保護犬の柴犬かぼすと、元保護猫のつつじ・ぎんなん・オニギリの4匹と一緒に暮らしています。ブログでは可愛くて、面白くて、ほんわかした心温まる日常を紹介していきます。動物保護団体へのチャリティ活動もおこなっています。
見て下さいね!
↓
歯磨き嫌いな柴犬かぼすちゃんも、
おとなしく歯磨きできる救世主アイテムとは?
コメント
コメント一覧 (3)
昨日からお仕事始まった所ですが、水曜日✨ですよー😁
歯磨き、大変ですよね。
なかなか、継続出来ない事です。
うちも何回もチャレンジしてみましたが、やっぱり続いていません😅💦
毎日でなくとも、全然しないのとは違うのですよね。また、チャレンジしてみます。
今日も寒くなりそうです。
あたたかくして、お仕事頑張りましょう❣️
私も、歯周病の怖さはセミナーなどで学んだので、愛犬の口内ケアは毎日つづけてます。おかげで 15歳でこの歯はすごい!と先生に誉められましたー!笑
犬の口内はアルカリ性が強く、大変歯石になりやすく3日もあれば歯石になると言われてますので、油断せずにがんばりたいですね。
そして、歯石があっても正しくケアできてれば口内環境がいい子はいます。逆に歯がきれいでも歯周病の子はいます。
歯周病でやっかいなのは、歯石よりも細菌なので、磨くというよりは除菌が大事なのかなと、うちは除菌や乳酸菌に力入れてまーす。
お互いがんばりましょーね。
そして歯周病は犬だけでなく猫も。
つーちゃんぎんちゃんもがんばってください(^-^)
実はモモも、昨年の暮れに全身麻酔で歯石取りをしていただいたんです。(10歳ということで、モモも検査を受けた上でOKをもらいました)一泊入院で約35000円弱だったかな、トホホ~(;´д`)
教えていただいたスポンジブラシ、早急に買いに行ってきます!C=C=\(;・_・)/