午前10時に
キャンプ場を後にしました。
信濃町インターの出口は
これから戸隠に向かう車で
長い渋滞の列でした(ーー;)
私たちは上りなので、
スムーズに帰れるかな?
明日も休みですから、
のんびりと帰ります。
運転はかぼ父さんに任せて、
私は助手席で
昨日の午後からの記事を
作りながら帰ります〜(^^)
********
キャンプ3日目の
午後。
温泉と買い出しから
戻ったら、
キャンプ場の入口は
入場規制で
中に入れない
車が何台もいて、
キャンプ場内も
人と車がいっぱいの
住宅街に
変わってしまいました(;o;)
でも
大丈夫ですよ。
こんな状況も
考えて
ちゃんと場所を
選んでありますから!
小川の流れる
テントの裏は
人が入ってこない
プライベート空間です。
ひんやり
天然クーラーの中で
ビールを飲んで
お昼寝しました。
目が覚めたら
かぼ父さんが
夕飯の支度を
始めていました。
ココちゃんママが
持ってきて下さった野菜を
全て使い切る為の
料理を作るそうです。
インスタ映えしそうな
キャンプより、
かぼちゃんが一緒の
私たちのキャンプの方が
ずっとずっといいに
決まっているのだ〜!!
*追記*
かぼ父さんのトマトシチューは
激ウマでした

**************
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、
ランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、
とってもとっても嬉しいです。
1ポチで10ポイント
コメント
コメント一覧 (5)
今日は☁️で、少しだけ昨日よりは過ごしやすい下界です。
まあ、なんて美味しそうなかぼパパさんの手料理。トマトシチュー🍅特に美味しそう😋
ご馳走になりたいです!
ゆっくり、気をつけてお帰り下さいね🤗
kabosu112
が
しました
雨に降られた日もあったけど、リフレッシュ出来た素晴らしいキャンプになったのではないでしょうか🎵
kabosu112
が
しました
美味しい物を食べて、かわいいかぼちゃんとゆったりとした時間を過ごすというのが一番です!
かぼちゃん、立派なカヤック犬になりましたね(T_T)
kabosu112
が
しました
みんな知らん顔しながら、実はかぼちゃんたち見て
押し寄せてるんですよ。きっと。
だって年々わんさか増えてるし。
PR効果抜群ですから。嬉し困った大人気(*´▽`*)
過疎地にも行っていただかないと(^^)/
道中気を付けてお帰り下さい。
kabosu112
が
しました
食べたいです!
インスタ映えのテントがあるのですね。
かぼちゃんたちのキャンプ。
毎年素敵だなー!
こういう風にキャンプしてみたいなー!
と思いながら拝見しています。
kabosu112
が
しました