8月13日
木曜日の朝のことです。
出勤時間の
5分前に
洗面台の前で
日焼け止めクリームを
顔に塗りたくっていた
時でした。
2階にいた
かぼちゃんが
高い声で
キャンと鳴いたので
急いで
行ってみたら…
廊下にオシッコと
ウンチがありました。
かぼちゃんは
うずくまって
小刻みに
震えていました。
これはただ事じゃ
ありません。
ケンが突然
死んでしまった朝も
同じような
感じでしたから。
パニックに
なりそうな自分を
必死で
落ち着かせて
動物病院へ
駆けつけました。

我が家の4匹が
お世話になっている
病院は
お盆も通常通りの
診察をして
くれています。
病院が
全部休みだと
急患の子が
困るだろうという
先生のご配慮で
お盆もお正月も
いつも通りなんです。
本当に
助かりました。
でもケンは病院に
着いてすぐ
診察台の上で
息を引き取ったので、
怖くて怖くて
たまりませんでした。

診察は
前庭疾患でした。
前庭疾患とは、
前庭と呼ばれる
平衡感覚をつかさどる領域が
侵されたことにより
侵されたことにより
神経症状が現れた状態です。
突然眼球が
小刻みに揺れだしたり、
その場でぐるぐる回り
立っていられず
転倒したりするなどの
症状が現れます。
こちらの記事から
↓
かぼちゃんの目は
左右に揺れています。
これじゃ視界は
とんでもない状態に
なっていますね。
でも朝ごはんを
食べたばかりなのに
嘔吐しないことに
びっくりです。

点滴をして
お薬をもらって
今日明日中に
亡くなることはないですか?
と確認をして(ーー;)
帰ってきました。
今この写真を
見ると
容態は
この後から
どんどん
悪くなっていった
ということが
よくわかります。
今日は
発病3日目。
少しずつ
落ち着いてきたので、
今後の自分の
参考の為にも
どなたかの
参考にして頂く為にも
少しづつ
経過を綴って
いきたいと思います。
それにしても
出勤前のことで
よかった!
お盆なのに
診察してもらえて
よかった!
守られています。
感謝・感謝・感謝です(;∀;)
*********
「かぼすちゃんとおさんぽ。」の
更新通知が受け取れます!
登録・フォローお願い致します(^^)
↓
2ポチ
↓
コメント
コメント一覧 (85)
かぼちゃんが早く治ります様に
kabosu112
が
しました
出勤前で、すぐに病院に行けて、本当に良かったです。病院も、お休みでなくてたすかりますね。優しい先生ですね。
絶対、大丈夫。
強い気持ちで、看病宜しくお願いします❣️
世界中のかぼちゃんファンが祈ってます。
かぼちゃん、頑張れ‼️
kabosu112
が
しました
かばちゃん、怖かったでしょうね。不幸中の幸い、かぼママさんがまだお家にいて、病院ですぐ診てもらえて、本当に良かったです。かぼちゃんに想いを寄せて、とにかく祈らせてもらいますね❣️がんばれ‼️かぼちゃん💕
kabosu112
が
しました
でも病院がお休みでなくて、本当に良かったしありがたいですね。
かぼすちゃんに点滴とお薬がきいてくれますように。
kabosu112
が
しました
kabosu112
が
しました
どうか頑張ってね!
かぼすママが見つけてくれて良かったね!!
kabosu112
が
しました
と思いを強く持って祈ります!
かぼちゃん!絶対に大丈夫!
パパとママが倒れないように!
絶対に大丈夫!
kabosu112
が
しました
わんちゃんの前庭疾患 よく聞きます
本人はさぞかし つらいでしょう😭
かぼママさんが、いらっしゃる時との事で本当に不幸中の幸でしたね
かぼちゃんが1日も早く回復しますように!!
かぼちゃん頑張れ✊
kabosu112
が
しました
頑張ってくださいね。陰ながらお祈りしています。
kabosu112
が
しました
お盆で帰ってきていたケンちゃんも守ってくれています。自分の病気より、家族やワンコ、ニャンコの病気はこたえますよね。
近いうちの完全復活をお祈りしています。
kabosu112
が
しました
かぼちゃんママが居てくれて本当に良かったです。かぼちゃんママを呼んだかぼちゃんも本当にお利口さん❣️
かぼちゃんを想って祈ってます✨
kabosu112
が
しました
少しでも良くなるように祈ります。
kabosu112
が
しました
きっと良くなるから頑張るんだよ🐶
kabosu112
が
しました
うちの子もそっくり同じ症状になった事があり
お気持ち分かります。
眼振があるのが特徴でうちの子はぐるぐると回ってしまい、歩けませんでした。
点滴に3日通い治りました。うちの子は15歳だったため高齢だったことが引き起こしたのではと言われました。
その後、老衰で19歳で虹の橋を渡りました。
きっとかぼすちゃんも大丈夫ではと思います。
回復お祈りしています!
かぼすママさんもお体気をつけて。
kabosu112
が
しました
動物病院もホントお休みでなくて良かった
心配で仕方ないですもんね
しゃべれない分、こっちが察知してあげないと点滴、お薬効きますように。ワンちゃんにも前庭疾患あるんですね
kabosu112
が
しました
びっくりしました。
良くなることを祈ってます!
かぼちゃんがんばって!
kabosu112
が
しました
kabosu112
が
しました
かぼちゃんの前庭疾患、すごく心配ですよね。
かぼすママさんも、びっくりされたと思います。(怖かったですよね)
我が家の柴犬も前庭疾患でした。
普段、鳴かない子なのに、ある日突然、「キャン!!」と鳴いたときがありました。(発症した時だと思います)
それから、眼振が続き、フラフラ歩くし、水も一人では飲めない状態が3・4日続きました。発症初日に動物病院で診ていただき、前庭疾患の診断でした。
かぼちゃんと同じ、ちばわん出身で詳しい年齢は分かりませんでしたが、10~12歳ぐらいでの発症でした。お薬を飲みながらの生活は2年半ぐらい続いたかな・・・。
心配な事、色々あるかもしれませんが、無理をしないで下さいね。
kabosu112
が
しました
大変だったね。驚いたでしょ。怖かったでしょ。
でも、お母さんがいたから
お医者様がまっていてくれたから
ほんと良かったね。お大事にね。
かぼすちゃんママ、ブログタイトル名見て驚きました。
そして、廉太郎の時を思い出しました。
みちのくから、かぼすちゃんとご家族皆さんにエールを送ります。
kabosu112
が
しました
出勤前で本当に良かったです!
かぼちゃん、守られてますね。
お祈りしています。
kabosu112
が
しました
kabosu112
が
しました
ただただ回復をひたすら心からお祈りしています。
記事を拝見してうるうるしてしましました。
でもきっと大丈夫😂
日本中のかぼちゃんファンが見守っています。
神様❗️お願いします❗️かぼちゃんが回復しますように❣️
kabosu112
が
しました
親孝行な娘チャンですね。
酷暑が続いて人間も動物も大変ですが、薬がちゃんと効きますように。
お祈りしてます🙏
kabosu112
が
しました
kabosu112
が
しました
kabosu112
が
しました
びっくりです
どうか、どうか神様
助けて下さい祈ります。
kabosu112
が
しました
kabosu112
が
しました
早く良くなりますように。
kabosu112
が
しました
良くなりますように🙏
頑張れかぼちゃん❗
kabosu112
が
しました
早く良くなりますように💖
遠くからですが、祈ってます
かぼちゃん、大好きだよ❗️
kabosu112
が
しました
早く良くなりますように、お祈りしています。
みんなに愛されているかぼちゃんだから、
きっと守られていると思います。
kabosu112
が
しました
かぼすママさんが早く気づいて病院へ連れていくことができてよかったです。
猛暑ですが、どうかお大事になさってください。
かぼすちゃん、がんばって!
元気玉を飛ばします!!
kabosu112
が
しました
早くよくなって、またみんなに笑顔を見せてね。
かぼママさん、みんなのかぼちゃんを、よろしくお願いします!
ママさんもお身体大切に!
kabosu112
が
しました
動物病院で処方してもらった飲み薬を飲ませていましたが終わりが見えなかったので、近くの薬局で薬を見せたところ、幼児でも服用ができる一番弱いアリナミンの錠剤と成分は同じということで、それに切り替え、1ヶ月近くたちほぼ治りました。
お医者様と相談をして、かぼちゃんに一番あった治療法で良くなりますように。がんばれかぼちゃん!
kabosu112
が
しました
かぼちゃんが良くなりますように!
kabosu112
が
しました
kabosu112
が
しました
かぼちゃんも元気に治って帰ってきます。
かぼちゃんがんばれ!
kabosu112
が
しました
さぞ驚き、慌てて、不安になられたことと思います。
でも、かぼママさんが出勤前でまだ家にいる時で良かった!かぼすちゃんをすぐに病院へ連れて行くことができてよかった❗
うん。
守られてますよね。
大丈夫ですよね!
かぼちゃん、がんばれ!がんばれっ‼️
kabosu112
が
しました
かぼちゃんの目を見ると人間と一緒ですね。
凄く気持ち悪かったと思います。
今は落ち着いてるのかな・・・
かぼちゃんが1日も早く良くなるよう祈ってます!
私のへなちょこ元気玉だけど送るからね~!
kabosu112
が
しました
どうか良くなりますように!
祈っています!
kabosu112
が
しました
kabosu112
が
しました
我が家のかぼちゃんそっくりのピッツァも去年、過呼吸みたくなって死にかけたことがあったけど、ちゃんと復活してます!なのでかぼちゃんも絶対大丈夫!みんなで応援してます📣!
kabosu112
が
しました
kabosu112
が
しました
かぼちゃん、元気になって欲しい
ただそれだけです。
他には何も望みません。
かぼママさん、大丈夫
あなたの祈りは必ず届きます。
kabosu112
が
しました
kabosu112
が
しました
kabosu112
が
しました
四国から元気玉を送ります🍀
kabosu112
が
しました
初めてのコメントです。
かぼちゃんが元気になれるように 沢山の人が応援しているからね。祈ってるからね。
守られているから大丈夫だからね。
かぼちゃんママ、不安で心配かと思いますが かぼちゃんが 早く良くなりますように。
kabosu112
が
しました
頑張って。
またかぼちゃんの天使のようなスマイルを見せてね。
kabosu112
が
しました
kabosu112
が
しました
かぼちゃんの年齢を考えるとそろそろ今までと同じようにはいかないのかもしれません。
寂しいけれどまず私たち飼い主がどこかでラインを引いてあげなきゃいけないんですよね。
今まで普通にやってきた事を年齢に合ったものに変えなきゃいけないのは寂しいものですが…でも健康.命があっての事ですから。
かぼちゃんが早く元気になるよう心から祈っています。
kabosu112
が
しました
うちの子も13歳でなりましたが
今は首がちょっと左に傾いてるくらいでな
普通に生活できるまでになりました!
なので かぼちゃんも大丈夫だよ!!
kabosu112
が
しました
かぼすちゃん頑張って早く治りますように🍀
kabosu112
が
しました
インスタを開いて
眼振の動画が目に飛び込んできて
すごく驚きました。
かぼちゃん、
落ち着いてきているとのことで
少しホッとしました。
みんなから元気玉をたくさんもらって
回復しますように願っています。
かわいい かわいい かぼちゃん
まだまだ可愛い姿をたくさん見せてね!
kabosu112
が
しました
とても心配です😣
良くなります様に。
kabosu112
が
しました
うちの愛娘柴犬ごま(14才)も一月、突然前提疾患を発症しました。ぐったりして立てないし、人相(犬相?)も取り憑かれたように変わってしまい、もう死んじゃうんじゃないかと本当に怖かったです。高齢の柴犬に多いみたいです。特別な治療というより、時間薬が必要で、一週間でかなり改善されると思います。気持ち悪さから、お水も食べ物も自分からは受けつけなくなるかも知れません。点滴で水分補給できますが、私はポカリスエットをスポイトで無理矢理、ごまの口に流し込み水分補給をしました。ドッグフードではなく、サンマやサバなど匂いのきついタンパク源の食材(骨にご注意くださいね)をメインに、卵、カボチャ、ブロッコリーを電子レンジでチンして、更にご飯を自分のお口でミックスしペースト状にして小さなお団子を作り、これも半ば強引に食べさせました。これは私の試行錯誤のやり方に過ぎないのでベストかどうかは分かりません。(必死でした💦)何日かぶりにうんちした時は本当に嬉しかったです。眼振は一週間以内によくなりますが、くるくる回ったりよろけたりで、ぶつかって怪我をするので、どうかかぼちゃんを見守ってください。体がしんどいのかずっと寝ていました。添い寝してあげると安心すると思います。かぼちゃんママ様、どうぞ頑張って下さい。祈ってます。
kabosu112
が
しました
かぼちゃん、つらいね。。。
お薬飲んでかぼちゃんがラクになりますように。。。
kabosu112
が
しました
ママさん、大丈夫でしょうか。
ご飯食べて、しっかりです。
かばちゃんは強い子です。大丈夫。
元気になるに決まってます。祈ってます。
kabosu112
が
しました
頑張って
みんなで回復を憩っています‼️
kabosu112
が
しました
かぼちゃんの復活をお祈りしています。
大変な時だとは思うのですが、爪切ってあげてください。
フローリングだと相当足先に負担のかかる長さです。
よろしくお願いします。
kabosu112
が
しました
ゆっくり養生してね😣
でも本当にママさんがお家に居る時で良かったですね。
きっと大丈夫❗たくさんのかぼちゃんファンがお祈りしてますからね❤️
kabosu112
が
しました
その後2日入院しましたが少しずつ症状が収まり、その後数年元気に過ごしましたよ。
発症してすぐ病院へかけつたのが幸いしたとお医者様に言われました。かぼちゃんも発症後すぐお医者様へ連れてって貰えた事、ホント素晴らしい奇跡です!だからきっと大丈夫。
元気なかぼちゃんがパパやママと散歩している姿をイメージしてお祈りしていますね!
kabosu112
が
しました
良い方向へ早く進んでくれる事を祈ります。そして、かぼママさんまた一つペットを飼ういざと言う知識をもらいありがとうございます。
昨年かぼちゃんに戸隠で会え、今年は諦めましたが来年はまた会いたいんです‼️
kabosu112
が
しました
他にこの病気にかかった子のために記録を残そうとしてくださって、
本当にありがとうございます。
ペットたちが元気に食べて、おしっこして、うんpして、幸せでいないと、
わたしたちの幸せも無いですよね!
かぼちゃん、ちょっとの間気持ち悪いけど、頑張ろうね、すぐ良くなるから!
kabosu112
が
しました
だって保護施設から選ばれてかぼママの元にやってきて、素敵な家族達に恵まれて幸せを積み重ね、いまや世界中の人達にも愛される奇跡のようなワンコなんですから✨
みんな復活を願っています❗️頑張れ、かぼちゃん‼️
kabosu112
が
しました
早く落ち着くと良いのですが
先日のおもらしも、その兆候だったのでしょうか
回復を心から祈っております。
kabosu112
が
しました
今は更新の時間も全てかぼちゃんの為に
使ってあげて下さいね。
更新は、かぼちゃんが調子よくなって
落ち着いてからにしましょう。
もちろん、かぼちゃんの容態は気になりますが
私達は待てますよ。
かぼちゃんの事が大好きなんですもの。
kabosu112
が
しました
「このあとからどんどん悪くなっていった」というのが不安を誘いますが、しかし、だとしたら余計に出勤前で本当に良かった
出勤した後に起こっていたら、知らない間にどんどん症状が悪化していたのかと思うと……
かぼちゃんの年齢を考えると、老齢性の疾患かと思いますが、ほんと元気になって戻ってきますように
kabosu112
が
しました
早くよくなるようにずっと祈ってます。
kabosu112
が
しました
でも、絶対大丈夫です。うわべの言葉ではなく、絶対大丈夫❗
うちの黒柴のタローも同じ病気になりました。首を持ち上げて、ぐるっと回す。目は虚ろで眼振がある。水分も食事もとれないので、シリンジで お口に入れ、定期的に体位を交換していました。
でも、少しずつ落ち着き、座る練習、立ち上がる練習、歩く練習をし、度のくらいかかったのか忘れてしまいましたが、少し小首をかしげたような姿勢は残りましたが、元気になりましたヽ( ・∀・)ノ
前提疾患なら大丈夫、元気になってくれます。
ママさん、ファイトです☘️p(^-^)q☘️
kabosu112
が
しました
かぼちゃんの回復を心から強くお祈りしてます。
kabosu112
が
しました
オバチャンから最強パワーを送ります🤗
kabosu112
が
しました
かぼすママさんが出勤前でホントにホントによかったです。
初めて聞いた病名だったので勉強になりました。かぼちゃん…不安でいっぱいでしょうね…かぼすママさんにナデナデしてもらって安心してるのを見ると、先代犬の介護を思い出します。
やっぱりペット達にとって、飼い主の愛情ってかけがえのないものですね。
早く良くなりますように!!
大阪からパワーいっぱい送ります!!
大阪から祈ります!!
kabosu112
が
しました
kabosu112
が
しました
kabosu112
が
しました
kabosu112
が
しました
kabosu112
が
しました
kabosu112
が
しました
遊びたい時に遊んで のんびりと寝て
お腹すいたと目で訴えてきたり 色々な事を表情や仕草で伝えてくれる 何気ない日常
早く 取り戻せますように願っています🙏
かぼちゃん 頑張ってね😊
kabosu112
が
しました
kabosu112
が
しました
少しでも良い方へ向かうようにと祈っています。
うちの柴娘もなりました。辛かったです。
どうか神さま仏さま、ケンちゃん、かぼすちゃんを守ってください。
kabosu112
が
しました
お母さんの出勤前で、病院にもすぐ行けたこと。
絶対持ってるよね❗️
きっと元気になるからね❗️
信じています。
kabosu112
が
しました
kabosu112
が
しました
すぐに診察してもらえてが良かった。
今年はかなり暑くてママさんも大変だと思います。
体調に気をつけて下さい。
かぼちゃん。きっと大丈夫!
kabosu112
が
しました
かぼすちゃんの回復を祈っています。
kabosu112
が
しました