発症当日に測った
かぼちゃんの体重は
7.4キロでしたが、
10日後の土曜日は
6.8キロに
なっていました(;∀;)

以前は
8.5キロくらいあって
ちょっと
痩せたほうがいいと
言われていたのに(;_;)

今朝のみんなの
朝ごはんです。
全員が違う
フードですよ。
かぼちゃんは
キャベツとオクラと
納豆と薬入りです(*^_^*)

今朝もモリモリ
食べてくれました。

ご飯を
ポロポロと
こぼすことなんか
なかったのに、
こんな姿も
愛おしいです。
こぼしたフードも
ちゃんと
全部
食べちゃいますけどね。

お見舞いのお花を
頂きました。
今日から10月1日まで
休業するという
(整形手術の為と聞いています)
フラワーkaoriに
わざわざ出向いて
下さったそうで・・・。

直接お礼が
伝えられなので
この場で
言わせて頂きますね。
Pizzくんの
ママさんパパさん、
どうもありがとう
ございました。

我が家は猫が
いたずらするので

唯一花が置ける
玄関のこの場所に
飾らせて
頂ました。

部屋の
レイアウトは
かぼちゃんの
回復に合わせて
どんどん
変えています。
歩けるようになった今は
滑らないことが一番。

まるで赤ちゃんが
成長していく
過程を
見ているようです。

ワンコの介護って
未知の世界だったけど
今回ちょっとだけ
分かりました。
それは可愛く
愛おしく
切なく甘く
心が震える時間でした。
短い時間
でしたからね。
こんな時間を
与えて下さった
神様に感謝です。

花屋のかおりさんが
いつも
老犬の可愛さは
子犬の比ではない!
と言って
いるけれど、
今回そのことも
身にしみて分かりました。
かぼちゃんはこれから
もっともっと
可愛くなるんだ!!
それって
ヤバすぎる~~!!
具合の悪い時は
ハアハアが激しかったです。
まるで発作のように
起きるのですが、
それは今でも時々あります。
先生に聞いたら、
たぶん突然に具合が悪くなったので、
恐怖とか不安のせいだろうということでした。
そんな時は
ナデナデしながらの語りかけや
即興での歌で安心してくれました。
みなさんからの
「元気になぁれ!」のパワーは
本当に力になっていると感じます。
ありがとうございます!!
目に見えない力や思いって
伝わるものなんだって
信じていたけれど、
今回確信に変わりました。
みなさん、エスパーですね!?
ここまでの回復の過程や
さまざまなアイデア、
かぼ父さんに腹が立ったこと等、
書きたいことはいっぱいですが
体力と時間がない~~(;_;)
********
「かぼすちゃんとおさんぽ。」の
更新通知が受け取れます!
登録・フォローお願い致します(^^)
↓
2ポチ
↓
コメント
コメント一覧 (20)
kabosu112
が
しました
決めてるところが凄いです。
回復状態をがんばれーって応援しながら
毎回見ています。
歩ける動画もこちらまで嬉しくなりました。
可愛くなるかぼちゃんをこれからも
楽しみにしています🎵
お母さんもお身体大切にしてくださいませ。
kabosu112
が
しました
コメントするのははじめましてですが、
ずっとずっとかぼちゃんや銀ちゃんたちを
こちらのブログやTwitterで拝見していました。
本当に本当によかったです。
会社で見ながらウルウルしてしまいました。
私は老猫を飼っていて、9年位前から点滴等
介護状態が続いています。
こころ震えるくらいつらい思いもたくさんしましたが
それ以上に一緒にいられる喜びをこの9年間
ひしひしと感じています。
かぼちゃん、本当によかった。かぼすママさん、本当によかった。
たくさんたくさん、かぼちゃんがしあわせをこれからも
感じられますように、こころから願ってます!
kabosu112
が
しました
シニアの可愛いさは
たまらん(笑)
我が家のシニアも14歳
何でも我儘聞けちゃう💦
子育ても同じだけど
反抗期中は憎たらしくて
殺意芽生えちゃうけど(笑)
幼少期と成人後は可愛いさと
頼もしさを感じるしね。
でもやっぱりシニアは別格よね🥰
多分 言葉を話さないのがPoint( ̄∇ ̄)ウフフ
kabosu112
が
しました
今度はかぼママさんが疲れてお仕事や生活に支障が起きないよう気を付けて頂きたいです。
大変な中での更新ありがとうございます。
かぼちゃんと3ニャンズ、ママさんパパさん、息子さんがさらにパワーアップしますようお祈りしています。
kabosu112
が
しました
kabosu112
が
しました
コメントしてる方皆さんエスパーなんですよ!!
元気になれ!パワー送りまくってますからね!
ご安心を!
今後も継続してパワー送ります!!
kabosu112
が
しました
『老犬の可愛さは子犬の比ではない!』ホント同感です!!!
愛おしいの一言に尽きます。
kabosu112
が
しました
我が家も先代猫が同じ症状発症してました。
ほんとに看病ご苦労様。あるブローカーさんが
滑り止めにヨガマットを敷き詰めたら
効果があったと言ってましたよ。お試しあれ。
kabosu112
が
しました
納豆と一緒に飲んではいけない薬がありますが大丈夫ですよね? ちょっとおせっかいですが💦
kabosu112
が
しました
だんだんと頭の傾きも治るのですね!
100%とはいかなくても、治りますように祈ります!
フラワーかおりさんの整形は何かのボケですか?(冗談?)
かおりさんの無事と順調な御回復もお祈りしますね!
かぼちゃんもかおりさんも健康で元気が一番✨
kabosu112
が
しました
かぼちゃんの子守唄 感動してホロッと来ましたよ✨最高の親子関係ですね。ありがとうございます。かぼちゃん なんて可愛いの❤️
kabosu112
が
しました
良かった·····。
かぼママさん、お疲れ様でした。
kabosu112
が
しました
かぼすママさん、ファミリーの皆さんも本当にお疲れ様です。
どうぞお疲れを出されないよう、ご自愛くださいね!
完治するまでお祈り!
完治してからも応援を継続しますよ〜^_^!
kabosu112
が
しました
そしてかぼすママも献身的なお世話おつかれさまです(^^)
ご存知かもですが、猫にはユリ科の植物は花粉でさえ猛毒で、死に至ることも少なくないのでお花の取り扱いには十分にお気をつけ下さい。お節介すみません💦
かぼちゃん応援してます!!
kabosu112
が
しました
笑顔も素敵! うれしかったです。
kabosu112
が
しました
kabosu112
が
しました
ウチのpizza はかぼちゃんと同じ歳ぐらいですが見た目が老犬なので、凄くkaori さんに可愛がってもらいました!老犬万歳!です。かぼちゃんの可愛い老犬顔もお待ちしてますね!
kabosu112
が
しました
かぼママさんご一家、残暑も厳しそうなのでご自愛ください🙏
kabosu112
が
しました
お見舞いすてきなお花ですね(^^)
かおりさん整形するんですか💦
kabosu112
が
しました