かぼちゃんが
こんなを顔して
じっと
していました。
動けなくなって
しまったのかな?
シニア犬
あるあるですね。
愉快なことが
増えてきて
毎日ますます
楽しいぞー(^^)
さて最近の
かぼちゃんの
手抜きご飯の
お話をします。
①野菜を切って
30分くらい水に浸す。
②茹でこぼしす。
③冷蔵庫で保存。
*これを3日間くらいで
使いきります。
④鶏のもも挽肉も
茹でこぼして保存。
⑤白米の上に
野菜と挽肉を乗せて
お湯を少し加えて
混ぜ混ぜします。
これで
おしまいです!
朝これを作ったら
半分は朝食べて
もう半分は
夜用に取っておきます。
茹でる野菜は
時々変えますが
ほとんど
ワンパターンです!
⑥食べる直前に
鶏肉か馬肉のパウダーを
かけます。
もりもり
食べる日もあれば
半分だけ
食べる日もあるし、
全く見向きも
されない日もあります。
頑張って
作ってないので
食べてくれなくても
がっかりしません。
これはオードブル
みたいなもんで
この後の
ドックフードが
メインですから。
1月は
泣きそうになりながら
必死で食べさせて
いましたけど
今はもう
楽ちんです(^^)
そのうち
ドックフードの
お話もしますね。
***
ももた、元気かなー?
↓
つーちゃんに
ぴったりのシッポ

↓
本日の💖ぎんなん速報💖第1761回
ぎん「燃ゆる女王様🔥👑VSコング🦍」
オニ「つー姉がモチ焼いたら父さんコングがカリカリガイコツになっちまうっス☠️🔥🦍🍙」
ぎん「超強火だぜ…🔥かぼ姉逃げろ…」
オニ「本性を現した悪魔のしっぽがオソロシス😈👑🍙」
ぎん「やべぇ…🙀」 https://t.co/x10amK0urp pic.twitter.com/XImiXkJVta— ウラー (@ouranos_ta) February 23, 2023
なんとオニちゃんの
お箸箱じゃん!
今はもうないよ。
↓
八年遅れの💖ぎんなん遅報💖第393回
オニ「春は新しい弁当箱からっス‼️🍱🍙」
ぎん「なんか小さくね❓🍱」
オニ「オニギリ弁当はこのくらい深さがあっていいんじゃねスか🍱🍙」
ぎん「少食美魔女に見せようとしてんだな🍱」
オニ「美魔女がオニギリがっついたらダメスか🍙」 https://t.co/p3CvFbSR6g pic.twitter.com/ADirIiA438— ウラー (@ouranos_ta) February 24, 2023
*******
「かぼすちゃんとおさんぽ。」の
更新通知が受け取れます!
登録・フォローお願い致します(^^)
↓
2ポチ
↓
コメント
コメント一覧 (5)
回復してきて、良かったです😌💓
毎日心配でした。良かった🎵
kabosu112
が
しました
kabosu112
が
しました
可愛い~💓
この量で前菜ですか? かぼちゃん、元気で食べてお散歩できる事、
もう最高~です💓
kabosu112
が
しました
ミックスの9歳がいます なくてはならない存在です
腰を悪くし 食欲も落ちたころから 娘が 手作りごはん頑張っています
茹でで 混ぜて でしたが 電気圧力鍋を使うようになってからは
色んな野菜や肉を 切っては入れ切っては入れ スイッチを押すだけ
水はいりません 素材の水が たくさんあるから
出来上がりは それはおいしそうな匂いです バクついています
試してみてください 手間なし 栄養たっぷりですよ
冷凍して 都度 解凍してあげていますよ
kabosu112
が
しました
きょとん顔のかぼちゃん、たまりませんね😍💕それ、モモもあるあるです🤭もし今後挟まってばかりいてかぼちゃんが不安そうにしてることが増えた時は、八角形(中はほぼ丸)のペットサークルがおすすめかもです。うちのモモはペットサークルの中にいるとストレスを感じないように見えます。四角は必ず角にぶつかってうまく回らなくてダメなんですよね😂何もないお部屋とかなら広いし問題ないかもしれません😄モモの場合は、ぐるぐる回ることが増えたので余計かな😅
うちがペットサークルを購入したのは今年に入ってからなのですが、実は昨年末の旅行の時、ホテルの部屋の中を自由に徘徊させていたら、かえってそれがその時のモモを不安にさせてしまったのか、ほとんど寝てくれずウロウロしてはとにかくあちこちに引っかかって、吠えるし寝ないしちょっと大変だったんです😂今になって、あの時サークルを持って行ってたら全然違っていたのかも?なんて思ったりする今日この頃です🤔
ペットサークル、我が家では大活躍中です。実家やモモ同伴OKのカイロなど、あちこちに持ち込んでいます🤭
これから暖かくなって、かぼちゃんと旅行を楽しむ時など、もしかすると?便利かもしれません😊💕
kabosu112
が
しました