かぼちゃんが
遺してくれたものは

数え切れないくらい
あるのですが…

IMG_5590

しっかりと
目に見える形で

遺してくれた物が
あるんです。

それはね、
子どもたちの笑顔です!

かぼちゃんの
NFTオークションの収益の一部で

プラン・インターナショナル・ジャパンの
オーダーメイド・プロジェクトを
お願いしました。

それは
ベトナムにおける幼稚園および小学校
環境改善プロジェクト
です。








IMG_3462 (NXPowerLite Copy)

去年の12月に
プランの
スタッフのみなさまが

素晴らしいプレゼントを
持ってきてくれました。

現地のスタッフが
かぼちゃんと私のために

プロジェクトの完了報告として
動画を作って
くださったそうです!








IMG_5591

このプロジェクトは、
佐藤さんが思っているよりも

ずっと大きな変化を
地域へもたらしたのですよ!と

プランのみなさんは
熱く語ってくださいました。

偏狭な地域の
少数民族の子どもたちは、

行政の支援の手が届かずに
取り残されているのだそうです。

その子どもたちは

家では民族の言葉を
使っているそうで、

公教育はベトナム語なので、
よい教育を受けられないと
ドロップアウトしてしまい、

一生涯の教育が
途絶えてしまう
ことになるそうです。






IMG_5586

このような子どもたちが
教育を受けられる(通学や寮生活)

とても意義があること。


子どもの教育に
あまり関心を持っていない保護者も、

自分たちのコミュニティに
新しい施設が建つことで

自分の子どもも
そこへ通わせたい、
と思うようになってくれたこと。

当初の予定より沢山の子ども、
保護者、
教師が恩恵を
受けることができたこと。







IMG_5588

学びの環境が整うことで、
これから入学する
地域の子どもたちにも

教育の機会が広がり、
その成果はこれからも
広がっていくということ。


施設だけでなく、
保護者・
教師へのトレーニングや

ジェンダー平等や
コロナ対策も行い、
包括的にアプローチできたこと。

地域住民が
プロジェクトの最初から
参画することで、

自分たちの学校という
意識をもち、

これからも維持管理を
していかれること。


そんな話を
お聞きしながら

この子ども達の笑顔を
観たら…
泣けました(ToT)



かぼちゃん、ありがとう!



 NFTオークション詳細







*******


「かぼすちゃんとおさんぽ。」の
更新通知が受け取れます!
登録・フォローお願い致します(^^)





「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、
2つのランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、
とってもとっても嬉しいです。
1ポチ
↓ 
2ポチ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ