かぼママさんに質問です。
シリンジでご飯などをあげた後、
口元はどうやって
綺麗にしていましたか?
洗面所で、手で水をかけるのですが、
流動食やミルクが
洗面所で、手で水をかけるのですが、
流動食やミルクが
モデルさんを
お願いしました。
私の両脚の間に
寝かして
頭を太ももの上に
乗せて
シリンジで
ご飯を食べさせた後、
この容器で
水を
飲ませました。
そして
この体勢のまま
この水で
口の中と
口のまわりを
洗いましたよ。
口もお尻も体も
どんな汚れも
洗面台の前で
抱きながら
洗うのは大変なので、
ペットシートの上で
水(お湯)をかけて
洗いました。
ですから
ペットシートの
消費量といったら
それはもう
すごかったです(笑)
洗った後は
丁寧に
タオルで拭いて
ドライヤーで
乾かしました。
やっている時は
当たり前だったけど
よく頑張ったなーと
思います。
お散歩中の
ねいろちゃんです。
尻尾を上げて
ゆらゆらさせながら
歩きます。
見ると
尻尾をピタリと
収納して
固まります。
近付いて来られると
私の周りを
ぐるぐると
逃げます。
ですから私も
ですから私も
よそのワンコとは
距離をとって
ハチくんと
(もうすぐ1歳)
新入りのフクくんに
(3カ月)
会った時は、
我慢できずに
ねいろちゃんを
抱っこして
側に近づいて
撫でたい一心で
ねいろちゃんを
足の間に挟んで
ハチくんと
ハチくんは
ねいろちゃんに
ご挨拶に
なるほど!
私の足の間は
安全地帯なんだ!
ねいろちゃんは
嫌だ嫌だと
言いながらも、
手を引いて
もらえば
結構大丈夫な
タイプかも
しれません。
言えないけれど、
私はこういう
微妙な
駆け引きは
人間の子どもで
無理矢理ではなく
安心させながら
ちょっとずつ
そーっと
ねいろちゃんの
世界を
広げていきたいと
思います。
ハチくんのお陰で
学ぶことが
できました。
お友達と
関われると思うと
お散歩の時間が
ますます
楽しみになりましたよ。
ねいろちゃん
ますます
楽しみになりましたよ。
ねいろちゃん
ガンバだ!
***
銀ちゃんはまだ
ねいろちゃんに
ペロペロしてくれません。
その時を楽しみに
待っていんです。
↓
*******
「かぼすちゃんとおさんぽ。」の
更新通知が受け取れます!
登録・フォローお願い致します(^^)
↓
2ポチ
↓
コメント
コメント一覧 (17)
kabosu112
が
しました
ねいろちゃん、ワンコに会ったらしっぽがくるんと中に💦かぼちゃんと、全く同じですね。かわいい💕お友達に会えて、ママさんは嬉しくて、ねいろちゃんも少しずつ練習ですね。日々、進化が楽しみですね🎶
kabosu112
が
しました
メイン画像のいろちゃん、
緊張しながら様子を伺うチャーミングな表情!💕
ちょっとかぼちゃんのミームに似ているかも…?
ママの近くだと、やっぱり安心できるんですね〜☺️❤️
いろちゃん、これからもいろんな事に触れ合って
素敵な時間を過ごしてね〜☺️💕
かぼママ、解説とブログ更新をありがとうございます!✨まだまだお暑いのでお身体に気を付けて…!🙌
kabosu112
が
しました
かぼちゃんのご飯のとき、ペットシーツを使うんだなーと見ていました。
私はケチなので、ご飯の時も新聞紙の上であげていましたが、ペットシーツならそのまま洗えますね👍
そしてドライヤーとは!さすがママさんです。
うちの子、だんだん認知も出てきたので、過去記事を探しながら、かぼちゃんとママさんをお手本にさせてもらっています。
かぼちゃん、ママさんありがとー🥰
kabosu112
が
しました
kabosu112
が
しました
めちゃくちゃかわいいー!
少しずつ周囲の環境に慣れていけるといいですね。
一つ一つの写真に癒されます。
ありがとうございます!
kabosu112
が
しました
ねいろちゃん、ワンコに会ったらしっぽがくるんと中に💦かぼちゃんと、全く同じですね。かわいい💕お友達に会えて、ママさんは嬉しくて、ねいろちゃんも少しずつ練習ですね。日々、進化が楽しみですね🎶
福はあなたの新しい犬ですか?
kabosu112
が
しました
kabosu112
が
しました
音色ちゃんがハチくんと楽しそうに過ごしていたのを拝見しました。ハチくんは、かぼすママさんのワンちゃんですか?もしかして血縁関係があるのか、それとも音色ちゃんの親しいお友達でしょうか?
kabosu112
が
しました
ゆっくり柴友出来たら良いね😁
kabosu112
が
しました
kabosu112
が
しました