この201号室に
足を踏み入れた瞬間
心から
ほっとします。
癒しパワーが
充満しているようです。
充満しているようです。
ここちゃんの
ために
カドラーや敷物を
並べてみたけれど
猫たちに
奪われて
しまいました。
ここちゃんの
定位置は
ここに決まった
ようなので、
もう少し
寝心地のいい寝床を
作ってあげようと
思います。
昨日は
卒園式でした。
早起きして
セットと
着付けをして
この姿で
半日過ごすのは
めちゃくちゃ
疲れます。

卒園式から
帰ってきた
1時間後には
ここちゃんを
病院へ
連れて行くために
家を出なくては
ならなかったので、
それはそれは
忙しかったです。

着物を
脱ぎ捨てて
髪の飾りや
ピンを抜いて
ザブンとお風呂に
飛び込み
ガチガチの頭を
洗って
大急ぎで
髪を乾かして。

朝から何も
食べていなかったので
車の中で
サンドイッチを
食べたのですが、
食いしん坊の
ここちゃんの
おねだり攻撃が
凄かった(・・;)

そういえば
ケンもこうだったと
思い出しました。
ケンの
生まれ変わりは
銀ちゃんだと
思っていたけれど、
もしかしたら
ここちゃんの可能性も
ありそうです。

お散歩で
出会う人と犬の
みんなに
尻尾を振って
挨拶をする
ここちゃん。
病院の
診察台の上でも
めちゃくちゃ
尻尾を
フリフリしました。

後ろ足が変だなーと
思っていましたが
両膝が外れて
しまうようです。
側溝の
アミアミの蓋を
ジャンプできなくて
遠回りして
避けて歩くのは
そのせいだったのか!
首の傾きも
気になりますが
眼振もないし
目も見えて
いるようです。

我が家に
来る前にした
避妊手術の後に
乳腺炎になって
今も母乳が
出ているのですが、
これは
一カ月後には
落ち着くだろうとの
ことでした。
それを待って
検査をして
全身麻酔で
スケーリングを
する時に、
オッパイにありそうな
しこりを
取ることと
血管まで
伸びてしまった
長い爪を
切ってもらいます。
来る前にした
避妊手術の後に
乳腺炎になって
今も母乳が
出ているのですが、
これは
一カ月後には
落ち着くだろうとの
ことでした。
それを待って
検査をして
全身麻酔で
スケーリングを
する時に、
オッパイにありそうな
しこりを
取ることと
血管まで
伸びてしまった
長い爪を
切ってもらいます。

首が傾いているし
足も悪いし
歯はひどい
状態だけど
10歳前後では
ないかなー
とのことでした。

犬も人間も
女性の年齢を
当てるのは
すごーーく
難しいですと
先生は
おっしゃってました(^^)

こころちゃんの
誕生日は
家族になった
3月8日にしました。
現在10歳です!
かぼちゃんの
誕生日を引き継いだ
いろちゃんは
今11歳。
年子の
可愛い姉妹です♡

なんだか
頭が痛いなーと
思ったら
気圧が
ひどい状態でした。
18歳の
かぼちゃんだったら
ヒヤヒヤでしたよ。
ハイシニアのワンコ達、
明日の朝まで
頑張ってー!
みなさんからの感想を拝見して、
ウルウルしたり
元気をいただいたり
しています。
どうもありがとうございます。
↓
気圧が
ひどい状態でした。
18歳の
かぼちゃんだったら
ヒヤヒヤでしたよ。
ハイシニアのワンコ達、
明日の朝まで
頑張ってー!
みなさんからの感想を拝見して、
ウルウルしたり
元気をいただいたり
しています。
どうもありがとうございます。
↓
Amazonと楽天で
購入できます!
Amazon
↓
楽天
↓
*******
↓
楽天
↓
*******
「かぼすちゃんとおさんぽ。」の
更新通知が受け取れます!
登録・フォローお願い致します(^^)
↓
コメント
コメント一覧 (4)
毎日 お忙しいですね
ここちゃん いろいろガタが来てるみたいで もしかしたら いろちゃんよりお姉さんかな?と思ってしまいました
物おじしないけど あちこち心配ですね
年とともに 齒は弱くなりますよね〜
皆 元気で良かった
ここちゃんは ケンちゃんの生まれ変わりかな〜
そうだったら うれしいですね
ここちゃん おいしいもの食べて足も良くなるといいね!
kabosu112
が
しました
2ページのかぼすママの文を読んだだけで胸が締め付けられて、次に進めず閉じました。
今日、やっと開いて読みました。
かぼすちゃんの笑顔が可愛くて愛されていたんだと改めて思いました!
可愛い!とつぶやいたり、涙が止まらなかったり。
きっと、お空でも笑ってるかな♪
新しい家族の為にも、体調に気をつけて無理をしないで下さいね♪
素敵なかぼすちゃんを残して下さって
ありがとう🍀
kabosu112
が
しました
2〜3ページ見たところで涙腺が決壊してしまいました。😿
今はお空の上からパパさん、ママさん皆んなを宜しくね❗️健康に気をつけて頑張ってね👍と応援してくれてますね。
かぼすちゃんからの贈り物🎁ねいろちゃん、こころちゃんとこれからも楽しいお散歩を沢山して下さい。
ハイシニアさんになった、つつじちゃん、ぎんなんくんも体調崩したりせず、元気でかぼすちゃんの様に長生きして下さい。
おにぎりくんも、元気に健やかにパパさん、ママさんの側で癒やしてあげて下さい。
我が家のさくら🌸も8月で7歳になり、シニアの仲間入りです。ショップで売れ残り、半額の札を貼られていた子です。娘に懇願され飼う事に。避妊手術時に子宮内膜症があり全摘となりました。食いしん坊で気の強い気難しいザ❗️柴犬ですが、今は娘の様に愛おしく可愛いです。
きっとブリーダーに戻されていても、子宮内膜症で繁殖には適合しなかったであろうと思うと、さくら🌸の行く末を考えた時、命をお金で買うのには抵抗もあり、我が家には沢山の保護猫が🐈いたので迷いましたが、迎え入れて良かったと心から思ってます。柴犬にしては細身の7.6kgしかありません。体重は全く変動がなく体質みたいですね。かぼすちゃんの様に全ての子に優しい子ではないですが・・・1番仲良しはキジトラの小次郎くんです。24匹の保護猫が🐈🐈⬛いるので全てには気を許す事はしてくれませんね。
お仕事に家🏠の事、犬猫達のお世話と大変だと思いますが、ご家族で賑やかに楽しく、お身体に気をつけてお過ごし下さい。
かぼすちゃんの思い出が沢山詰まった素敵💓な本をありがとうございます。大事にかぼすちゃんの新聞記事と一緒に飾らせて頂きます。
kabosu112
が
しました
頑張っていますね。ここちゃん、、
良い家に、きて良かったです☺️
年子の、姉妹可愛い❤️んです。
季節の変わり目です。ご自身も、体調
大切にして下さいね。
いつも、パワーもらっています。ありがとう😆💕✨
kabosu112
が
しました