今夜は、かぼちゃんの食事の様子を、じっくり観察してみたくなりました~!

いったい、どんな顔して食べているんだろう?

写真に撮りやすいように、いつもとは違う所で、食べて貰いました。


e0e3c833.jpg

まずは蒸し立てブロッコリー。 はい、どうぞ!


6f31aa19.jpg

ガブリ!


747fb474.jpg

キャベツはちょっと蒸し過ぎました。


0929a378.jpg

歯ごたえが、なくなっちゃったね! ごめん。


4b064090.jpg

お次は人参。 きれいな色だね!


11373d8d.jpg

そんなに喜んで貰えて、嬉しいわ!


effbf8a4.jpg

かぼちゃん、野菜って、美味しいね! 


185f46ae.jpg

いっぱい食べてね! モリモリ食べてね!


60398eab.jpg

最後はカリカリのサイエンス・ダイエット!!

お皿がピカピカになるまで舐めて、ごちそうさまでした~!


e2f1309a.jpg

さて、昨日の記事の「傘がおちょこになる」という言い方について、たくさんのコメントを頂きました!

みなさん、ありがとうございました。

どうやら、その地域によって、普通に使われていたり、全く使われていなかったり、といった感じのようです。

しかし、しかしで~す!

今日、職場で調べてみて分かりました。

同じ地域に住んでいても、40~50代は全員「普通に使う」とのことでしたが、

20代の若者達は、誰一人として、「傘がおちょこになる」の意味を知りませんでした。

うちのお兄さん達も、全く分からないと言っていました。

ですから、そこから言えることは・・・・

「傘がおちょこになる」という言い方を知っている人は、もう立派な大人! というか、 

もう若くはないぞ!! です。


c6edc962.jpg

そして、実は今日、おちょこに続いて、職場で大変盛り上がった話題なんですが・・・。

みなさん、この写真の、キティちゃんの絵が描かれたこれ、なんて言いますか?

実は、千葉県人の言い方は、変わってるらしいんです。

職場の若者が、学生時代に、この言い方をして、他県の友達から、

すごーく馬鹿にされたというんです。

でも、私には子供の頃から使っている当たり前の名称。

ちょっと信じられない話です。

では、みなさん、声を揃えて言ってみましょう!

これは・・・・

せんひき です! 普通ですよね? おかしいですか??


↓1ポチ[#IMAGE|S10#]           ↓2ポチ[#IMAGE|S16#]
人気ブログランキングへ    にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
                    にほんブログ村

ランキングに参加しています。ぽちぽちっ2つのボタンのご協力、宜しくお願い致します[#IMAGE|S53#]