昨日の木曜日は、かぼ父さんがお休みでした。
チャンス!!
8時まで残業して、溜っていた仕事をほとんど片付けてしまいました。
これで、週末は、のんびりできるぞ!! バンザ~~~イ!

帰宅すると、かぼ父さんは夕飯の支度の最中でした。
「お疲れ様! 先にお風呂に入っちゃえば!?」ですって。
最高! いいね~! こんな生活。
あ~~、毎日家事をして、帰りを待ってくれている、奥さんが欲しいな~~!

「昼間、写真も撮っておいたからね!」ですって。
この、きれいとはいえない足が写っている写真は、かぼ父さんが撮った写真です。
後半に出てくる写真は、いたずら2号兄さんが撮った写真。
今日は、私が撮った写真は1枚もなしですが、どうぞよろしく~!

のろけてもいいですか?
仕事の話ですよ。
毎日、とろけてしまいそうな、嬉しい言葉の中で過ごしています。
大好き。 愛してる。 可愛いね。 ありがとう。 かっこいいね。
これは、私が子ども達に対して、よく掛ける言葉ですが、
反対に、よく貰う言葉でもあります。
(なにやってんの! いい加減にしなさい! 何回言ったら分かるの!等も、よく使いますが・・・)

ちびっ子達が家に帰る時間には、この嬉しい言葉を、シャワーのように浴びています。
「センセー、大好きだからね!また明日!」
「センセー、今日も明日も、愛してるよ。 バイバイ!」
こんな感じです。

先週のヒットは、私の膝の上で、猫のように甘えながら言った、男の子の言葉。
「あ~ん、お家に帰ったら、
センセーに会いたくて、会いたくて、我慢しられな~い!!」
これは、感動でした。 勿論、いただき!
毎日、一人一人の耳元で、
「先生ね、○○くんが帰っちゃったら、○○くんに会いたくて、会いたくて、
我慢できなくなっちゃう~~!」と、囁きます。
「ん、もう~! 大人なんだから、我慢してね! 明日も、ちゃんと、来てあげるから~!」とか言いながら、
みんな鼻の下を伸ばしてくれます。

毎日、毎日、可愛い言葉で、私を喜ばせてくれる女の子がいます。
私の左腕を両手でスリスリと触りながら、
体をクネクネさせて、恥ずかしそうに囁いてくれます。
昨日も、また、クネクネしながらの告白タイムがありました。

センセー、あのね・・・・
(今日はなんだろう!? 大好き? 愛してる? 可愛い?) ←心の声
センセーね、今日、劇の練習の時の、風さんの踊りを踊っている時ね・・・・
(ああ、新体操のようなリボン持って踊っている時の話ね!)

センセー、すごーくね・・・・
(ステキだったのね! だって、天女のようなイメージで踊ったんですもの。
自慢の長い腕をしならせながら、ゆらり、ゆらり。
やっぱり、ちびっ子でも、感動したか!!
さあ、恥ずかしがらないで、その先を言ってごらん! とってもきれいだったよって!!)
センセー、すごーくね・・・・・

髪の毛、ボサボサだった・・・・。
髪振り乱して踊る私に、ポッチンの応援、お願いします![#IMAGE|S53#]
↓1ポチ[#IMAGE|S10#] ↓2ポチ[#IMAGE|S16#]

にほんブログ村
チャンス!!
8時まで残業して、溜っていた仕事をほとんど片付けてしまいました。
これで、週末は、のんびりできるぞ!! バンザ~~~イ!

帰宅すると、かぼ父さんは夕飯の支度の最中でした。
「お疲れ様! 先にお風呂に入っちゃえば!?」ですって。
最高! いいね~! こんな生活。
あ~~、毎日家事をして、帰りを待ってくれている、奥さんが欲しいな~~!

「昼間、写真も撮っておいたからね!」ですって。
この、きれいとはいえない足が写っている写真は、かぼ父さんが撮った写真です。
後半に出てくる写真は、いたずら2号兄さんが撮った写真。
今日は、私が撮った写真は1枚もなしですが、どうぞよろしく~!

のろけてもいいですか?
仕事の話ですよ。
毎日、とろけてしまいそうな、嬉しい言葉の中で過ごしています。
大好き。 愛してる。 可愛いね。 ありがとう。 かっこいいね。
これは、私が子ども達に対して、よく掛ける言葉ですが、
反対に、よく貰う言葉でもあります。
(なにやってんの! いい加減にしなさい! 何回言ったら分かるの!等も、よく使いますが・・・)

ちびっ子達が家に帰る時間には、この嬉しい言葉を、シャワーのように浴びています。
「センセー、大好きだからね!また明日!」
「センセー、今日も明日も、愛してるよ。 バイバイ!」
こんな感じです。

先週のヒットは、私の膝の上で、猫のように甘えながら言った、男の子の言葉。
「あ~ん、お家に帰ったら、
センセーに会いたくて、会いたくて、我慢しられな~い!!」
これは、感動でした。 勿論、いただき!
毎日、一人一人の耳元で、
「先生ね、○○くんが帰っちゃったら、○○くんに会いたくて、会いたくて、
我慢できなくなっちゃう~~!」と、囁きます。
「ん、もう~! 大人なんだから、我慢してね! 明日も、ちゃんと、来てあげるから~!」とか言いながら、
みんな鼻の下を伸ばしてくれます。

毎日、毎日、可愛い言葉で、私を喜ばせてくれる女の子がいます。
私の左腕を両手でスリスリと触りながら、
体をクネクネさせて、恥ずかしそうに囁いてくれます。
昨日も、また、クネクネしながらの告白タイムがありました。

センセー、あのね・・・・
(今日はなんだろう!? 大好き? 愛してる? 可愛い?) ←心の声
センセーね、今日、劇の練習の時の、風さんの踊りを踊っている時ね・・・・
(ああ、新体操のようなリボン持って踊っている時の話ね!)

センセー、すごーくね・・・・
(ステキだったのね! だって、天女のようなイメージで踊ったんですもの。
自慢の長い腕をしならせながら、ゆらり、ゆらり。
やっぱり、ちびっ子でも、感動したか!!
さあ、恥ずかしがらないで、その先を言ってごらん! とってもきれいだったよって!!)
センセー、すごーくね・・・・・

髪の毛、ボサボサだった・・・・。
髪振り乱して踊る私に、ポッチンの応援、お願いします![#IMAGE|S53#]
↓1ポチ[#IMAGE|S10#] ↓2ポチ[#IMAGE|S16#]


にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (6)
ギャハハハハ・・・・・・・・・
落ち込んだ心の特効薬は、笑いですね!
お陰で元気になれそうです!!
かぼすちゃんなんだか、色っぽいわぁ~!
子供のストレートな言葉ですね。
見たまま、感じたままを
かぼすママさんに伝えてきた・・・
いずれ大きくなったら
オブラートにくるんだように相手と会話しなきゃならない大人の
世界も知ってしまう時がくるでしょうから
今のこの時期の感性を大事にして欲しいなぁ~とも
思います。
こんな子供たちに囲まれている
かぼすママさん、なんだかうらやましいな^^
それとも わあっ!NG!?
どっちだったんでしょうか?
確認した後のかぼちゃん、
お父さんの足に怒ってるようにみえますけどヾ(≧∇≦)ゞ
毎日来てはいるのですがポチ逃げばかりで orz
作るのを、ちょっとひと区切りつけて、
*あ~ん、もう、我慢しられな~くなって*(爆)
久々のコメント・・しちゃいました
とても3歳児とは思えない言葉の数々・・
本当に意味がわかって言っとるんかい?!
というギモンも多少ありますが それはさておき、
可愛くてコントフルなおちびさんたちと
先生とのやりとりに
しばらく涙が止まりませんでした~♪
かぼすちゃんの表情もGood!!爆笑しましたっ(笑)
ほんとに子どもたちは可愛いですね~(*´`*)
かぼすママさんは幼稚園の先生ですか?
私も自宅で子どもを預かっていて
よく耳元でコソコソと「だいすきっ」
って言われて、も~おまえとけっこんする~!と思いました(笑)
♪ぺペロンチーノさんへ
子どもは、少ないボキャブラリーの中で、
言葉を探しながら、自分の気持ちを伝えてくるので、
その大人ではありえない言い回しに、感動することが多いです。
多くの言葉を使うより、ずっと気持ちが伝わるんだぁって、
色々と勉強になります。
男性陣が協力的? そうですか?
私はまだ不満ですが、欲張りすぎでしょうか?
♪さくらママさんへ
そうですよ!
ギャハハと笑うと、元気がみなぎってきますもん。
楽しくない時でも、わざと声を出して笑ってみると、
不思議と元気になってくる。
あ、これ、アニマル浜口の「わっはっはっは!」と、同じだね。
♪taearc さんへ
でしょう? 私も、マリリン・モンローをイメージしちゃったのよ。
親ばかだって言われるから、黙ってたのよ~~!
さっすが、taearc さん。
わかってらっしゃる~~☆
♪ハママさんへ
ちびっ子達は、私にとっては、孫的な存在。
若い頃と今とでは、可愛がり方が違います~!
自分に孫ができても、
ここまで可愛いと思えないんじゃないかなって思っちゃう。
若い頃は、この仕事が幸せなんて思ってなかったけど、
今は、心から言えます。
勿体ないくらい、幸せな仕事です。
♪ムジカさんへ
ぽち逃げ、ありがとうございます。
感謝!感謝!
かぼは本当に怖いもの知らず。
私なんて、夫の足指なんて、できれば触りたくないんですけど・・・。
ちびっ子達とは、確かに毎日がコントですね!
1日中、大笑いです。
♪ねんどさんへ
はい。幼稚園です。
子どもの親が昔の教え子という、根を張った仕事をしております。
昔は頼まなくたって、「結婚してあげる!」と、言われましたが、
今は頼んでも断られてしまうのが悲しいです・・・。