火曜日に私、とっても痛い思いをしました。
あまりの痛さに、マジで泣きました。
いったい何が起きたのか・・・・
今日は、この方達にお手伝いを頂いて、ご説明させていただきます。
サリーとマイクです!!
ちょっとお行儀が悪くて申し訳ございませんが、
監督、演出、カメラの全てを私一人でやりますので、
足も使わせて頂きま~~す!
艶やかな水色のサリーが、私の役をしてくれますからね。
それでは、はじまり、はじまり~!!
朝の外遊びの時間のことです。
もうすぐ年長になるちびっ子達に、
「センセー、お相撲しよう!」と誘われました。
「はっけよ~~い、のこった!!!」
ちびっ子だからって、容赦はしません。
何度も何度も、
簡単に土俵の外に押し出してやりました。
負けてばかりのちびっ子が、悔しくて、メラメラと燃えてきました。
何度目かの勝負の時のことです。
土俵ぎわギリギリで踏ん張っていたちびっ子が、
突然、コアラのように私の体に貼りつきました。
両手、両足で、ぎゅっと私を締め付けます。
私はそれを剥がして、土俵の外にポ~ンと投げようと思っていました。
でもコアラくんはすごい力で、
両手は私の腰を、両足は膝の辺りをぎゅ~っと締めつけて、
なかなか剥がれません。
大笑いしながら、コアラくんをなんとか剥がそうとして、
私はお尻を突き出していたんだと思います。
その時です。
別のちびっ子が、私のお尻を後ろからポーンと押しました。
足の自由を奪われていた私は、バランスを崩して
コアラくんと共に倒れました・・・・。
その瞬間、多分、
コアラくんに怪我をさせてはいけないと思いながら、
柔道の背負い投げを受けたように、転がっていました。
夜でもないのに、目から星がチカチカチカ。
い、痛い・・・。
動けない。
「ごめんね~!」という声が聞こえていますが、立てません。
どうやら、肩を強打したようです。
私、肩には全く肉が付いていませんので、
クッションになるものがありません。
暖かかったので、薄着でしたし。
あまりの衝撃に、しばらく立てず・・・・。
骨折したかと思いましたが、大丈夫でした。
昨日は夕方まで、腕を動かすことができませんでした。
自分で運転して、帰れないと思いましたもん。
今、私の右肩は、こんな感じになっています。
ちびっ子は、用がある時、「センセー」って言いながら、
肩をバシバシ叩くので、
「お願いだから、治るまでは叩かないで!」と言ったのに、
みんなすぐに忘れて、バシバシ!!
今日は何度も、私の悲鳴が響き渡りました。
もっと怖いのは、お喋りに夢中になる同僚です。
大笑いしながら、何気に私の肩をポンと叩くんですから。
これだから、おばさんは困ります。
肉がいっぱい付いている下半身は、今日はもう痛くありません。
人間って、怪我から身を守るためには、贅肉って必要なんですね。
しみじみ、そう思いました。
かぼ父さんが写真をいっぱい撮って帰ってきました。
時間があったら、写真の整理を兼ねて、
かぼすちゃんとおさんぽ番外編
「かぼ父さん蔵王ひとり旅」を作る予定です。
良かったら、見てね!!
最後まで読んでくれてありがとう。
ついでにポッチンの応援も、どうぞ宜しく! [#IMAGE|S53#]
↓1ポチ[#IMAGE|S10#] ↓2ポチ[#IMAGE|S16#]
にほんブログ村
あまりの痛さに、マジで泣きました。
いったい何が起きたのか・・・・
今日は、この方達にお手伝いを頂いて、ご説明させていただきます。
サリーとマイクです!!
ちょっとお行儀が悪くて申し訳ございませんが、
監督、演出、カメラの全てを私一人でやりますので、
足も使わせて頂きま~~す!
艶やかな水色のサリーが、私の役をしてくれますからね。
それでは、はじまり、はじまり~!!
朝の外遊びの時間のことです。
もうすぐ年長になるちびっ子達に、
「センセー、お相撲しよう!」と誘われました。
「はっけよ~~い、のこった!!!」
ちびっ子だからって、容赦はしません。
何度も何度も、
簡単に土俵の外に押し出してやりました。
負けてばかりのちびっ子が、悔しくて、メラメラと燃えてきました。
何度目かの勝負の時のことです。
土俵ぎわギリギリで踏ん張っていたちびっ子が、
突然、コアラのように私の体に貼りつきました。
両手、両足で、ぎゅっと私を締め付けます。
私はそれを剥がして、土俵の外にポ~ンと投げようと思っていました。
でもコアラくんはすごい力で、
両手は私の腰を、両足は膝の辺りをぎゅ~っと締めつけて、
なかなか剥がれません。
大笑いしながら、コアラくんをなんとか剥がそうとして、
私はお尻を突き出していたんだと思います。
その時です。
別のちびっ子が、私のお尻を後ろからポーンと押しました。
足の自由を奪われていた私は、バランスを崩して
コアラくんと共に倒れました・・・・。
その瞬間、多分、
コアラくんに怪我をさせてはいけないと思いながら、
柔道の背負い投げを受けたように、転がっていました。
夜でもないのに、目から星がチカチカチカ。
い、痛い・・・。
動けない。
「ごめんね~!」という声が聞こえていますが、立てません。
どうやら、肩を強打したようです。
私、肩には全く肉が付いていませんので、
クッションになるものがありません。
暖かかったので、薄着でしたし。
あまりの衝撃に、しばらく立てず・・・・。
骨折したかと思いましたが、大丈夫でした。
昨日は夕方まで、腕を動かすことができませんでした。
自分で運転して、帰れないと思いましたもん。
今、私の右肩は、こんな感じになっています。
ちびっ子は、用がある時、「センセー」って言いながら、
肩をバシバシ叩くので、
「お願いだから、治るまでは叩かないで!」と言ったのに、
みんなすぐに忘れて、バシバシ!!
今日は何度も、私の悲鳴が響き渡りました。
もっと怖いのは、お喋りに夢中になる同僚です。
大笑いしながら、何気に私の肩をポンと叩くんですから。
これだから、おばさんは困ります。
肉がいっぱい付いている下半身は、今日はもう痛くありません。
人間って、怪我から身を守るためには、贅肉って必要なんですね。
しみじみ、そう思いました。
かぼ父さんが写真をいっぱい撮って帰ってきました。
時間があったら、写真の整理を兼ねて、
かぼすちゃんとおさんぽ番外編
「かぼ父さん蔵王ひとり旅」を作る予定です。
良かったら、見てね!!
最後まで読んでくれてありがとう。
ついでにポッチンの応援も、どうぞ宜しく! [#IMAGE|S53#]
↓1ポチ[#IMAGE|S10#] ↓2ポチ[#IMAGE|S16#]
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (14)
先生の鏡ですよ!
でも骨折しなくてよかったですね。
贅肉が付き過ぎると、子供の上にど~んと乗っかちゃって、子供が大変だったかも?
子供って、ホント何をするか解らないですね!
かぼちゃんも目撃者としてちゃんと見守ったり
先生にちょっと文句言ったり 退屈になって居眠りしたり
心配したり してますね(*´∀`) お疲れさま
コアラ君に怪我がなくて何よりでした
サリー先生も軽症で済んでよかったです!お大事になさって下さい
エキサイト・アニマルからおじゃましました。
心温まるサイトですね。
なによりかぼすちゃんが、とっても良い表情!
かぼすちゃんがいっぱいかわいがられて、そしてかぼすちゃんから力をもらって、毎日を過ごしていらっしゃるのがよくわかります。
またおじゃまします。よろしかったら、リンクさせてもらってもよろしいでしょうか?
子供を潰すまいと無意識のうちに反転してるなんて先生の鑑ですね!
痛さで星が飛んじゃうほどって相当の痛みだったと思います。。。
打撲と裂傷ですんでよかった・・・(といって良いのかな?)。
子供のすることって不意打ちで強烈ですもんね。
これからも怪我の無い様にお気をつけ下さい&お大事に~^^
かぼちゃん、ママに何する~!って怒ってみたり
ありゃりゃぁ~って目を瞑ってみたり色んな表情で
再現に参加してくれて面白かったですよん♪
↓の行ったり来たり。。。こんなゆったりした時間が
忙しいかぼママさんの癒しの時間なんでしょうね^^
子供さんをかばったとっさの行動だったんですね。
でも、骨折してなくて本当に良かった!!
保母さんて本当に大変なお仕事ですよね。
ケガから身を守るためにぜい肉は必要・・・
ここのところ食べ続けてるハママには
励ましの言葉に聞こえます^^
どうぞ、お大事にね^^
あと、アドバイスありがとうございました^^
長靴不要は了解でーす(笑)
受けましました。
首から落ちなくて本当に良かった!!
かぼママさん、体中痛いのに朝5時25分に起きてるんですね...。
しかも、昨日のコメントにちゃんとお返事いただいてるし。
ファンとしてはブログを欠かさず見れて嬉しいのですが、
無理されないで下さい。
身を捨ててなんてこと、したとは思えませんが・・・。
でも、子どもが怪我をするよりは、
私が怪我をする方がマシですからね。
明日はバシバシ肩を叩かれないように、
なるべくしゃがまないようにしようっと。
膀胱炎はもう何ともないと思います。
腹巻つきの毛糸のパンツを買いましたから!
痛さを共感して頂いてありがとうございます。
再現ドラマは、ほんの10分程度で作ってしまいました。
なかなかいい作品でしたでしょ?
ムジカさんの影響が大です。
私にも、大阪の粉が???
初めまして。 ようこそ、かぼす家へ!!
コメントから、元気を頂きました。
ありがとうございました!!
これからも、どうぞ宜しくお願い致します。
リンクの件、嬉しいです。
こちらこそ、宜しくお願いいたします。
私も、今度ゆっくりpotipeuさんのブログにお邪魔しますね!!
星が飛んだのはこれで何回目だろう。
前回は、尾てい骨にひびを入れた時だったと思います。
子どもの為に・・・とかではなく、ただのドジなんだと思います。
早く、落ち着いた大人にならなきゃ。
怪我で痛いのは辛いです。
確実に、治るまでの時間が長くなっています。
もう、無理はせず、そろりそろりと生活します。
おしとやかにしてよっと。
足に笑って頂けました??
嬉しいです。
右足くん、なかなは頑張ってくれました。
しばらくの間は、大人しくしています。
朝5時25分に起きた訳ではなく、
だらだらしていたら、そんな時間になってしまったという方が正しいです。
休日でしたから、更新が終わってから、また寝ました。
私って本当にぐうたらなんです。