昨日の我が家は、ドキドキのワクワクの、とっても嬉しくて、とっても不安な1日でした。
何にドキドキワクワクしたのかって?
それはね、これです!
気がつきました?
何かいたでしょ? 長いシッポの・・・
ほら、いた!
一瞬だってじっとしていない、ちびニャンコ。
我が家の新入りです。
体重1.2キロのいたずらっ子。
名前は「つつじ」と言います。
かぼちゃんの預かり母さんの家からやってきました。
5月13日生まれの女の子です。
母猫の育児放棄により、
一度もお母さんのおっぱいを飲むことなく、
お母さんのぬくもりを知ることもなく、
預かり母さんの家にやってきました。
保護当初は75g。
生後2日の子猫の母親となってしまった預かり母さん。
昼も夜もない3時間おきのミルクと、一人ではできない下の世話に追われる毎日。
人間の新生児を育てるのと変わらない苦労に、一時はフラフラのご様子でした。
一緒に保護した姉妹は、残念ながら亡くなってしまいましたが、
たっぷりの愛情を貰って、つつじちゃんはこんなに成長しました。
預かり母さんが、手塩にかけて育てたつつじちゃん。
当然、手放せる筈なんてないだろうと思っていたら、
「我が家はもう定員オーバーです!」ですって。
それならば、定員にはまだ余裕がある我が家に・・・・・
と、言いたいのですが、大きな問題が!!!
男3人が「猫はいらない!」と言い続けていたんです。
「猫は大嫌い!」と言っていた2号は、会った瞬間にもうメロメロ。
1号は、「可愛い奴!」と連発しながら、私のカメラを持って、追いかけて回していました。
問題はかぼ父さんです。
大丈夫でしょうか?
うふふ、この笑顔ですよ。
つーちゃんの可愛らしさに、すっかり魅了されてしまっております~!
つーちゃんのこれまでの成長記録は、預かり母さんのブログでご覧下さい。(つつじのカテゴリあります)
ブログを更新中も、私の横でかぼちゃんとつーちゃんが戯れていて、
つい写真を撮ったり、見入ったりして、更新がはかどりませんでした。
こんなに可愛い2匹が側にいるなんて、最高に幸せです~~~!
最後まで読んでくれてありがとう。
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく![#IMAGE|S53#]
↓1ポチ[#IMAGE|S10#] ↓2ポチ[#IMAGE|S16#]
にほんブログ村
何にドキドキワクワクしたのかって?
それはね、これです!
気がつきました?
何かいたでしょ? 長いシッポの・・・
ほら、いた!
一瞬だってじっとしていない、ちびニャンコ。
我が家の新入りです。
体重1.2キロのいたずらっ子。
名前は「つつじ」と言います。
かぼちゃんの預かり母さんの家からやってきました。
5月13日生まれの女の子です。
母猫の育児放棄により、
一度もお母さんのおっぱいを飲むことなく、
お母さんのぬくもりを知ることもなく、
預かり母さんの家にやってきました。
保護当初は75g。
生後2日の子猫の母親となってしまった預かり母さん。
昼も夜もない3時間おきのミルクと、一人ではできない下の世話に追われる毎日。
人間の新生児を育てるのと変わらない苦労に、一時はフラフラのご様子でした。
一緒に保護した姉妹は、残念ながら亡くなってしまいましたが、
たっぷりの愛情を貰って、つつじちゃんはこんなに成長しました。
預かり母さんが、手塩にかけて育てたつつじちゃん。
当然、手放せる筈なんてないだろうと思っていたら、
「我が家はもう定員オーバーです!」ですって。
それならば、定員にはまだ余裕がある我が家に・・・・・
と、言いたいのですが、大きな問題が!!!
男3人が「猫はいらない!」と言い続けていたんです。
「猫は大嫌い!」と言っていた2号は、会った瞬間にもうメロメロ。
1号は、「可愛い奴!」と連発しながら、私のカメラを持って、追いかけて回していました。
問題はかぼ父さんです。
大丈夫でしょうか?
うふふ、この笑顔ですよ。
つーちゃんの可愛らしさに、すっかり魅了されてしまっております~!
つーちゃんのこれまでの成長記録は、預かり母さんのブログでご覧下さい。(つつじのカテゴリあります)
ブログを更新中も、私の横でかぼちゃんとつーちゃんが戯れていて、
つい写真を撮ったり、見入ったりして、更新がはかどりませんでした。
こんなに可愛い2匹が側にいるなんて、最高に幸せです~~~!
最後まで読んでくれてありがとう。
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく![#IMAGE|S53#]
↓1ポチ[#IMAGE|S10#] ↓2ポチ[#IMAGE|S16#]
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (9)
つつじちゃんは、やっぱり・・・・
かぼママさんちに来たんですね!
そうじゃないかと・・・そうなれば、
かぼちゃんとつつじちゃんをいつも一緒に
みられるな〜なんて思っていました。
かぼママさんちの男衆は、美猫のつつじちゃんの虜になっちゃいましたね(笑)
そんなもんです・・・男ってものは!
きゃぁ♪
つつじちゃんの記事が前に載ってた時から
私、なんとなく今日の日が来るんじゃないかなぁって思ってたんですよ^^
だってかぼかあさん つつじちゃんにメロメロだったんですもん。
こなみるく鍋は悲しい事にもう見れなくなってしまって。。。
代わってマチクロ鍋が登場したかと思ったら今度はかぼつー鍋の期待も♪
かぼちゃんもつつじちゃんを受け入れてくれてるようですね。
男3人衆も難関でしょうが、かぼちゃんの意向が一番ですもんね^^
今まで以上にかぼかあさんのブログにお邪魔するのが楽しみになりましたよ~。
うちはゆうたまが猫アレルギー持ちなので犬猫鍋は永遠に見る事は出来ませんが
皆さんの所で熱々の犬猫鍋をふーふー言いながら堪能させていただきますねー♪
これからも・・・(も?)
ママさん・かぼちゃん・つつじちゃんの3女子パワー
ますます炸裂ですね。
あんまりうれしくて、会社からコメントです。
また、遊びに来まーす
かぼちゃん、仲良くやっていけそうですね!(^v^)
一緒に散歩に行くのかなぁ?
近所に、何時も一緒に散歩している、わんことニャンコがいるんですよ!
最後の写真…かぼちゃんの「私も構ってよ~」という声が聞こえて来そうですね!
わたしもネコ大好き!
ちゃおが来る前はネコを飼いたいとおもっていたほど。
いちどとってもかわいいネコに出会ってしまって、
ちゃおとお見合いさせる予定だったこともあります。
ちゃおはねこも好きだし、パピーはなんだって大好きだし。
かぼちゃん、おねえさんになっちゃうかな?
つつじちゃんをもらってくれるご近所の人ってかぼすママさんのことだったんですか〜!
里親さんが決まってよかったと思う反面、もう会えないと思うと寂しかったのですが
かぼちゃんと一緒に暮らすことになったなんて . . . 本当に嬉しいです。
かぼちゃんと早くも仲良しですね。
最後の写真でかぼちゃんがつまらなさそうにしてるのは
実はつつじちゃんをかぼ父さんに取られてしまったからでは?
これからは、さらにブログが充実しますね。
つつじちゃんのことは、預かり母さんが保護した時から我が家の子になって欲しいなと思っていました。
反対していた男達は、一晩でもう完璧にメロメロにされてしまいました。
だって、本当に可愛くて、面白くて、楽しいんですもの。
獣医さんに、「相当なお転婆さんだね。初めて猫を飼う人には、大変かも知れないよ!」と、言われたそうです。
我が家に初めて足を踏み入れた瞬間から、走り回って遊んでいました。
警戒心全くなし、人間大好き、ワンコ大好きのようです。
つーちゃんがいる生活を知ってしまったら、もう今までの生活には戻れません。
寂し過ぎます!
みなさん、かぼちゃんとつーちゃん、略して「かぼつーちゃん」を、これからもどうぞよろしくお願い致します。
動きの速いつーちゃんの写真を撮るのは、とっても大変です。
撮った8割がボケボケになってしまいます。
頑張って、かぼつーちゃんのいい笑顔を、沢山みなさんに見て頂けるように、頑張りたいと思います。
皆さんからのコメント、とっても嬉しかったです。
お一人お一人のコメントが、おめでとうの花輪のような気がしています。
つーちゃん、良かったね!
生まれてきて良かったね!
預かり母さん、ありがとうございました!!