つーちゃん、こんなに大きくなりました!



な~んて嘘!

預かり母さんの家のクリちゃんです。





今日は、クリちゃんの健康診断なんです。

つーちゃんも、ワクチン注射を受けるために、一緒に来ちゃいました~!





つーちゃんの成長を、預かり母さんと共に、ずっと見守ってきて下さった先生。





「この人、猫を飼うのは初めてなんですよ。」

預かり母さんが私を紹介してくれたと思ったら、先生と預かり母さんは、意味深に「ふふふ」と笑いました。

な・なんで笑うの???





つーちゃんは、怖いもの知らずの、相当なお転婆娘なので、

初めて猫を飼う人にとっては、つーちゃんは大変だろうな~と、前々から話していたんだそうです。

家での様子を伝えたら、色々と丁寧に教えて下さいました。





つーちゃんは生まれてすぐに、犬が何匹もいる環境の中で、人間の手で育てられてきたので、

性格が全く猫ではないんだそうです。





そしてかぼちゃんも、犬らしくない性格。

育ってきた環境が特殊だからでしょうか?





犬らしくない犬と、猫らしくない猫だから、初めから上手くいったようです。

凄いね! 二人は、奇跡の相性なんだね!





注射をしたので、午後からはずっとケージの中で、安静に過ごしました。





つーちゃんたら、「早く出してよ~!」って、お猿みたいに天井からぶら下がってアピールしていたけど、

ダメダメ、出したらまた、大運動会になっちゃうもの。





これは前の日の写真です。

かぼちゃんは、つーちゃんがいたって変わらぬ笑顔でしょう?





今まで2号に弄ばれてきたことも、役に立っている気がします。

いくらお転婆つーちゃんでも、あそこまではしつこくないもの。





でも、つーちゃんが来て、一つだけ困ったことがあるんです。

もうすぐキャンプに行くんだけど、

置いて行くつーちゃんのことが心配で心配で、私達、向こうで100%楽しめるのかなって・・・。

留守の間、つーちゃんの面倒をお願いする1号と2号を、しっかり教育しておかなくちゃ。

楽しく遊び過ぎて、帰ってきたら障子が全部破れていたりしてね!!

恐ろしいわ~~~!


さて、今日はまた、今から母の病院です。
夏休みだというのに、なかなか昼寝する時間がありません。
仕方ないね!
かぼつーちゃんが側にいてくれるだけで、満足、満足。

最後まで読んでくれてありがとう。
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく![#IMAGE|S53#] 

↓1ポチ[#IMAGE|S10#]         ↓2ポチ[#IMAGE|S16#]
人気ブログランキングへ   にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
               にほんブログ村