いつも通りのお昼寝タイム。

ゆるゆるとした時間が流れています。
ところがね、驚いた。
だって、つーちゃんったら・・・

ほらっ!!!

この格好ですよ!

全く動かず。

ピーンと伸ばして!

サタデーナイトフィーバーかっ!?
昨日も沢山のポッチンとコメントをありがとうございました。
久々のポカポカ陽気で、和室の日だまりは暑いくらいでした。
かぼちゃんは「ハアハア」言いながらも、いつも通り日向ぼっこしながらウトウト。
あまりにも「ハアハア」いうので、具合が悪いんじゃないかと、本気で心配しちゃいました。
暑いのなら、涼しい所に移動すればいいのにね。
一人我慢大会してるかぼちゃんでした。
じゃこさんのご質問にお答えします。
保育士と幼稚園教諭とでは仕事が違いますが、
子供相手の仕事ということで「やってよかったと思う点」を言うなら・・・。
・子供達の成長に関わりながら、日々、様々な感動が貰えること。
・3月の充実感・達成感。そしてまた始まる新年度を、新鮮な気持ちでスタートできること。
・卒園した子供達が、大人になり、親になり、またその子供と出会える喜び。
・若さを保つビタミン、「ちびっ子エキス」を吸えること。
・毎日、沢山笑って過ごせること。
もっともっとありますが、書ききれません。
辛いことは、体力勝負であること。
毎日紫外線と仲良し!ひたすら動く!ひたすら喋る!
どんな人が向いているかは、よく分かりません。
だって、人間は一人一人違うし、誰でも必ずいい所があるしね・・・。
私の職場で言えば、「これだけは負けない」という特技を持っている人が多いかな?
ピアノ・絵・ダンス・スポーツ・声のデカさ・気配り・器用さ等々。
頑張って下さい~~~!!
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、2つのランキングに参加をしています。
下のバナーをクリックすると、ポイントが加算されてランキングが上がるシステムです。
バナーをポッチンして下さると、とってもとっても嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いします![#IMAGE|S53#]
↓1ポチ[#IMAGE|S10#] ↓2ポチ[#IMAGE|S16#]


ゆるゆるとした時間が流れています。
ところがね、驚いた。
だって、つーちゃんったら・・・

ほらっ!!!

この格好ですよ!

全く動かず。

ピーンと伸ばして!

サタデーナイトフィーバーかっ!?
昨日も沢山のポッチンとコメントをありがとうございました。
久々のポカポカ陽気で、和室の日だまりは暑いくらいでした。
かぼちゃんは「ハアハア」言いながらも、いつも通り日向ぼっこしながらウトウト。
あまりにも「ハアハア」いうので、具合が悪いんじゃないかと、本気で心配しちゃいました。
暑いのなら、涼しい所に移動すればいいのにね。
一人我慢大会してるかぼちゃんでした。
じゃこさんのご質問にお答えします。
保育士と幼稚園教諭とでは仕事が違いますが、
子供相手の仕事ということで「やってよかったと思う点」を言うなら・・・。
・子供達の成長に関わりながら、日々、様々な感動が貰えること。
・3月の充実感・達成感。そしてまた始まる新年度を、新鮮な気持ちでスタートできること。
・卒園した子供達が、大人になり、親になり、またその子供と出会える喜び。
・若さを保つビタミン、「ちびっ子エキス」を吸えること。
・毎日、沢山笑って過ごせること。
もっともっとありますが、書ききれません。
辛いことは、体力勝負であること。
毎日紫外線と仲良し!ひたすら動く!ひたすら喋る!
どんな人が向いているかは、よく分かりません。
だって、人間は一人一人違うし、誰でも必ずいい所があるしね・・・。
私の職場で言えば、「これだけは負けない」という特技を持っている人が多いかな?
ピアノ・絵・ダンス・スポーツ・声のデカさ・気配り・器用さ等々。
頑張って下さい~~~!!
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、2つのランキングに参加をしています。
下のバナーをクリックすると、ポイントが加算されてランキングが上がるシステムです。
バナーをポッチンして下さると、とってもとっても嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いします![#IMAGE|S53#]
↓1ポチ[#IMAGE|S10#] ↓2ポチ[#IMAGE|S16#]


コメント
コメント一覧 (2)
いつもかぼちゃん、つーちゃんのほのぼの日記楽しく
拝見させていただいてます。
つい、つーちゃんの格好が気になったので
投稿させていただきました(笑)
>サタデーナイトフィーバー
私的にはつーちゃんの格好は仮面ライダーストロンガーの
変身シーンに見えました~(笑)
サタディナイトフィーバー、それとも仮面ライダーの変身か
う〜ン、ワタシとしてはその椅子がエマニエルチックであります(笑)
保育士と幼稚園教師、どちらも同じようでいて、違うんですね。
そうえいば、保育園は厚労省、幼稚園は文科省と、所轄管轄も違うんですね。