お久しぶりのつーちゃんです。

2号の膝に抱かれて、まんまるお目目。

いったい何をしているのかな?

爪切りでした!!

逃げたいけど、逃げられない。

つーちゃんのドキドキが伝わってくるから、私までドキドキ。
****************************
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、2つのランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです[#IMAGE|S53#]
↓1ポチ[#IMAGE|S10#] ↓2ポチ[#IMAGE|S16#]

お盆明けは3日連続の日直でしたが、今日はお休みで~~~す!!!
来週からは夏期保育が始まるし、もう夏休みも終わりです[#IMAGE|S7#]
北海道キャンプ記、この週末中に終わらせなくっちゃね!!!
よっしゃ、今日、頑張るよ。
いよいよ、「川湯温泉オーチャードグラスの巻」ですから。
あ~、ドキドキする!!
久しぶりにケンの写真を見たら、なんだかまたケンを近くに感じられるようになりました。
ケンは18キロ。
かぼちゃんより10キロも多いので、体もデカイし力も強かったです!
>かぼちゃんてケンちゃんに比べると、ほんとにお行儀良くていつもにこやかなお嬢様ですね。
かぼママさんにとっては物足りない?(ムジカさん)
はい。そういう気持ち、前は確かにありました。
でも今は、もうケンみたいなワンコは、体力的にムリ~~~!!!
レンズを向けると、にっこり笑ってくれるかぼちゃんが一番です。
*パブリックコメント(国民の意見)について
環境省が5年に一度の動物愛護法改正を行うに伴い、
7月27日~8月27日までパブリックコメント(国民の意見)を募集しています。
前回は市民を装ったペット業者の大量票が勝ってしまい、
重要な改正案が見送りになったという経緯があったそうです。
人間のための法律は沢山ありますが、
動物を守ってくれるのはこの動物愛護管理法(動物愛護法)しかありません。
年間23万匹の犬猫の殺処分が行われているという今の日本。
少しでも状況が改善されていくように、このルール改正に、私達の声を届けましょう。
閉め切りまであと8日です。
宜しくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
パブリックコメント(国民の意見)について

2号の膝に抱かれて、まんまるお目目。

いったい何をしているのかな?

爪切りでした!!

逃げたいけど、逃げられない。

つーちゃんのドキドキが伝わってくるから、私までドキドキ。
****************************
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、2つのランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです[#IMAGE|S53#]
↓1ポチ[#IMAGE|S10#] ↓2ポチ[#IMAGE|S16#]


お盆明けは3日連続の日直でしたが、今日はお休みで~~~す!!!
来週からは夏期保育が始まるし、もう夏休みも終わりです[#IMAGE|S7#]
北海道キャンプ記、この週末中に終わらせなくっちゃね!!!
よっしゃ、今日、頑張るよ。
いよいよ、「川湯温泉オーチャードグラスの巻」ですから。
あ~、ドキドキする!!
久しぶりにケンの写真を見たら、なんだかまたケンを近くに感じられるようになりました。
ケンは18キロ。
かぼちゃんより10キロも多いので、体もデカイし力も強かったです!
>かぼちゃんてケンちゃんに比べると、ほんとにお行儀良くていつもにこやかなお嬢様ですね。
かぼママさんにとっては物足りない?(ムジカさん)
はい。そういう気持ち、前は確かにありました。
でも今は、もうケンみたいなワンコは、体力的にムリ~~~!!!
レンズを向けると、にっこり笑ってくれるかぼちゃんが一番です。
*パブリックコメント(国民の意見)について
環境省が5年に一度の動物愛護法改正を行うに伴い、
7月27日~8月27日までパブリックコメント(国民の意見)を募集しています。
前回は市民を装ったペット業者の大量票が勝ってしまい、
重要な改正案が見送りになったという経緯があったそうです。
人間のための法律は沢山ありますが、
動物を守ってくれるのはこの動物愛護管理法(動物愛護法)しかありません。
年間23万匹の犬猫の殺処分が行われているという今の日本。
少しでも状況が改善されていくように、このルール改正に、私達の声を届けましょう。
閉め切りまであと8日です。
宜しくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
パブリックコメント(国民の意見)について
コメント
コメント一覧 (6)
つーちゃん お久しぶりです!
賢くじっとして爪を切ってもらってる~頑張ってますね。偉い~
うちの子はなかなか切らせてくれません。。。
「川湯温泉オーチャードグラスの巻」楽しみにしています。
北海道キャンプ、本当に楽しそうですね!!
動物愛護法が改正時期に入っているということ、
こちらのブログを拝見していなければ知りませんでした。
今日はお昼休みをつかって意見を提出し、
ブログにもパブリックコメントの提出方法をまとめました。
殺処分される犬猫が一匹でも減ること、願ってやみません。
つーちゃんはちゃんと爪切りさせてくれるんですね!!
2号さんが上手なのでしょうか???う~~~む2号さんをお借りしたい!(笑)
柴のほうは大人しく切らせてくれたけれど、もう1頭は嫌がって私1人では出来ませんでした。
私がチャッチャと出来ないのもイケナイのだと思います。
以前、一度だけ柴の爪を切り過ぎて血がなかなか止まらなかった事があるのでチト怖いんです…
2号さんの腕にすがるつつじちゃんの両前脚が可愛い♡
最近、ブログを始めたので、リンクさせていただき、ちょっと勇気を出して(^^)初コメントします。
あまり旅行する機会のない私にとって、北海道旅行の記事は自分も旅している気分になってほっこりしていました。
私もサクラを連れて、どこかドライブに行きたいなあ、と強く思いました。
これからもかぼすちゃんやつーちゃんのかわいい姿を見て、心がほっこりできたらなあと思います。
よろしくです。
初めてコメントさせていただきます。ナッツママといいます。
一年半前ちばわんさんから家族を迎えました。
実はこの夏、我が家も北海道を旅してきまして、
帰りのフェリーがご一緒だったようです。
ママさんが「かぼちゃん」と読んでいるのを聞いてどこかで聞いたことがあるなぁと思っていたのですが。
かぼちゃんのクレートのお隣にいたのがナッツです。
たしか、乗船の時にもご一緒だったかと。。。
記憶に自信がなくて声をかけられなかったのを猛烈後悔してます。
「意外と世の中って狭いのね」と勝手にご縁を感じ、コメントさせていただいちゃいました。
ちょっと日にちがずれていますが、同じ所にもずいぶん行っていたようです。
旅行記を読ませていただいて、北海道での日々を思いだし
また行きたくなりました。
北海道、本当に素敵でした。景色も人も食べ物も。。
私も旅行中は携帯からの更新だったので、改めてまとめようと思っているのですが、まだ手つかず。。。汗
頑張りますっ。よかったらのぞきにいらしてください。