もう、1週間も前のことになってしまいましたが、
大阪からアコさんが来て下さった時の話の続きです。

本当の事を言うと、アコさんはこっそり佐倉に来て、

レンタサイクルで、城址公園や武家屋敷を一人で見て回るつもりだったそうです。

「え~~!? 自転車で!?」と、私が驚いたら、

アコさん曰く、「大阪のおばちゃんだもん。 自転車は体の一部よ!」と。

でもね、地図だけじゃ分からないでしょうけれど、
城址公園や武家屋敷に行く為には、坂をうんと上らなきゃならないんだってば!

そんな訳で、「私が車でご案内致しますよ!」ってことになったんです。

それにしても、いつもバタバタしている私に遠慮して、

こっそり来てこっそり帰ろうとするなんて、アコさんって大人だな!

すぐ近くにあるのに、一度も入ったことがなかった武家屋敷。

武士の生活様式を垣間見ることができました。

さあ、帰りの電車の時間は刻々と近付いております。

大急ぎで、風車の広場に行きました。

ずっと不思議に思っていた事を、アコさんに聞いてみることにしました。

アコさんは、柴犬ブログばかりを見ていらっしゃるようですが、
ご自分の家にいるのは、「ドルチェ」という名前のミニチュアダックスなんですよ。
ミニチュアダックスのブログは見ていないのかしら?

答えは、「見ていない」そうです。
なぜかと言うと、
「ドルチェは最高に可愛くて、最高に頭が良くて、最高にお利口だから、
他のミニチュアダックスを見たいという気持ちが全く起きない」のだそうです。
親バカ発言、あっぱれ!!!

たった数時間の、駆け足での佐倉散策でしたが、
いろいろお話できて、楽しいひとときでした。
さて、
「かぼすちゃん」と言う時の、
アコさんと私のイントネーションが違うということが判明したので、
もしかしたら、「つつじ」も「ぎんなん」も、地域によっては違うのではないかと思い、
動画を撮ってみました。
多分関東では、みんな私と同じイントネーションだと思うのですが・・・。
みなさんの所ではどうですか?
興味あります~~!!
携帯の方はこちらからどうぞ → → クリック
****************************
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです。[#IMAGE|S53#]
↓ 1ポチ ↓ 2ポチ ↓ (どちらでも)

にほんブログ村
大阪からアコさんが来て下さった時の話の続きです。

本当の事を言うと、アコさんはこっそり佐倉に来て、

レンタサイクルで、城址公園や武家屋敷を一人で見て回るつもりだったそうです。

「え~~!? 自転車で!?」と、私が驚いたら、

アコさん曰く、「大阪のおばちゃんだもん。 自転車は体の一部よ!」と。

でもね、地図だけじゃ分からないでしょうけれど、
城址公園や武家屋敷に行く為には、坂をうんと上らなきゃならないんだってば!

そんな訳で、「私が車でご案内致しますよ!」ってことになったんです。

それにしても、いつもバタバタしている私に遠慮して、

こっそり来てこっそり帰ろうとするなんて、アコさんって大人だな!

すぐ近くにあるのに、一度も入ったことがなかった武家屋敷。

武士の生活様式を垣間見ることができました。

さあ、帰りの電車の時間は刻々と近付いております。

大急ぎで、風車の広場に行きました。

ずっと不思議に思っていた事を、アコさんに聞いてみることにしました。

アコさんは、柴犬ブログばかりを見ていらっしゃるようですが、
ご自分の家にいるのは、「ドルチェ」という名前のミニチュアダックスなんですよ。
ミニチュアダックスのブログは見ていないのかしら?

答えは、「見ていない」そうです。
なぜかと言うと、
「ドルチェは最高に可愛くて、最高に頭が良くて、最高にお利口だから、
他のミニチュアダックスを見たいという気持ちが全く起きない」のだそうです。
親バカ発言、あっぱれ!!!

たった数時間の、駆け足での佐倉散策でしたが、
いろいろお話できて、楽しいひとときでした。
さて、
「かぼすちゃん」と言う時の、
アコさんと私のイントネーションが違うということが判明したので、
もしかしたら、「つつじ」も「ぎんなん」も、地域によっては違うのではないかと思い、
動画を撮ってみました。
多分関東では、みんな私と同じイントネーションだと思うのですが・・・。
みなさんの所ではどうですか?
興味あります~~!!
携帯の方はこちらからどうぞ → → クリック
****************************
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです。[#IMAGE|S53#]
↓ 1ポチ ↓ 2ポチ ↓ (どちらでも)



にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (3)
佐倉は歴史の町なんですね。
私は関東出身なのでイントネーション同じです。
かぼちゃんの首をかしげる姿可愛い(⌒‐⌒)
そして、優しいかぼママさんの声♪
山口出身(ただいま道民)の私の場合はかぼちゃんとぎんちゃんは同じ発音でした♪
つーちゃんだけ違いました~。「つーつーじー」って高低差つけずな感じです。
生まれも育ちも静岡の私は、なんと「かぼす」のイントネ-ションが違いました。「かぼすちゃんとおさんぽ」のかぼすちゃんが違うなんて思ってもみませんでしたあ~~!! ちなみに私のかぼすは  ̄__です。
「かぼちゃん」は同じなんですが...??