キャンプでは、必ず朝5時20分前に目が覚めました。

「寝過ごすといけないから、毎朝5時半に電話をくれない?」と、2号から頼まれていたのです。
ちょっと憂鬱な約束でした。

その為にちゃんと約束の時間の10分前に目が覚めたのかと言えば、
実はそうではなくて、

毎朝必ず、「起きたから大丈夫!」という2号からのメールが届いたのです。
だから、それで起こされました~!!
でもいいの。
キャンプはやっぱり早起きしなきゃね!!

突然、親指の付け根を蜂に刺されました。
すぐにその箇所をつまんで毒を吸い出すような真似をしたり、水で洗い冷やしたら、
腫れはすぐに収まりました。
ヒリヒリした痛みはなかなか取れなかったのですが、

神告げ温泉に入ったらピタリと治ってしまいました。
さすが、神様ですね。

この日は、安曇野まで足を伸ばしました。

ここは、レストランスタジオーネです。

心地よい風に吹かれ、

目の前に広がる安曇野の風景に心癒されながら、

のんびりとお食事を頂きましたよ。
とても贅沢なひとときでした。

大王わさび農場に行ってみました。

北アルプスの冷たく清らかな湧水がサラサラと流れています。
遊歩道が整備されているので、
かぼちゃんも一緒にゆったりと散策することができました。

どうして安曇野に来てみようと思ったかというと、
長野の観光大使も真っ青というくらいの、
郷土愛に溢れた熱烈なコメントを頂いたからです。

安曇野にお住まいの Pulama field さんです。

いつも温かいコメントを下さる Pulama field さん。

以前頂いたコメントに、
「私はマッサージ師をしていますので、
お近くでしたら、かぼママさんをマッサージして差しあげられますのに・・。」
という一節がありましたので、
私よりも年上の腕っ節の太い女性を、勝手にイメージしていました。

ですからお会いして、声が出ないくらい驚きましたよ!

だって、お姉さんなんだもん!!
しかも超美しい!!!

いつだって思いつきで行動する私達ですから、お約束なんてしませんでした。
ほんの数時間前に、
「今、安曇野に向かっています。」と連絡を入れたら、
お仕事を臨時休業にして、会いに来て下さったのです。

Pulama field さんのお陰で、いい思い出ができました。
清らかで美しい安曇野のイメージとPulama field さんが重なります。
なかなか撮ることができない二人とかぼちゃんの写真も、
お願いして撮って頂きました。

夜は和牛ステーキを焼きました。

普段は特売のオージー・ビーフ専門なんですけどね!
キャンプの時は特別です。

はい、夕飯できました!
今夜はデザートもありますよ。

焼きトウモロコシよ~~!!!
*Pulama field さんのブログに、この日の記事があります。→ → クリック
*************************
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです。[#IMAGE|S53#]
↓ 1ポチ ↓ 2ポチ ↓ (どちらでも)

にほんブログ村
みなさん、いつもありがとうございます。
今日からかぼ父さんは出勤です。
2号は明日まで旅行中ですし、1号も今朝1泊2日の旅に出ました。
久々の一人です~!!
嬉しくって、朝から断捨離を始めちゃいました。
早くブログを更新しなきゃと思いつつ、
断捨離の手はなかなか止められません。
さっきついに、
1号と2号の小学生の時使った習字セットとリコーダーを処分しました。
まだまだいらない物はありますよ。
汗を流しながら、続きを頑張ります。

「寝過ごすといけないから、毎朝5時半に電話をくれない?」と、2号から頼まれていたのです。
ちょっと憂鬱な約束でした。

その為にちゃんと約束の時間の10分前に目が覚めたのかと言えば、
実はそうではなくて、

毎朝必ず、「起きたから大丈夫!」という2号からのメールが届いたのです。
だから、それで起こされました~!!
でもいいの。
キャンプはやっぱり早起きしなきゃね!!

突然、親指の付け根を蜂に刺されました。
すぐにその箇所をつまんで毒を吸い出すような真似をしたり、水で洗い冷やしたら、
腫れはすぐに収まりました。
ヒリヒリした痛みはなかなか取れなかったのですが、

神告げ温泉に入ったらピタリと治ってしまいました。
さすが、神様ですね。

この日は、安曇野まで足を伸ばしました。

ここは、レストランスタジオーネです。

心地よい風に吹かれ、

目の前に広がる安曇野の風景に心癒されながら、

のんびりとお食事を頂きましたよ。
とても贅沢なひとときでした。

大王わさび農場に行ってみました。

北アルプスの冷たく清らかな湧水がサラサラと流れています。
遊歩道が整備されているので、
かぼちゃんも一緒にゆったりと散策することができました。

どうして安曇野に来てみようと思ったかというと、
長野の観光大使も真っ青というくらいの、
郷土愛に溢れた熱烈なコメントを頂いたからです。

安曇野にお住まいの Pulama field さんです。

いつも温かいコメントを下さる Pulama field さん。

以前頂いたコメントに、
「私はマッサージ師をしていますので、
お近くでしたら、かぼママさんをマッサージして差しあげられますのに・・。」
という一節がありましたので、
私よりも年上の腕っ節の太い女性を、勝手にイメージしていました。

ですからお会いして、声が出ないくらい驚きましたよ!

だって、お姉さんなんだもん!!
しかも超美しい!!!

いつだって思いつきで行動する私達ですから、お約束なんてしませんでした。
ほんの数時間前に、
「今、安曇野に向かっています。」と連絡を入れたら、
お仕事を臨時休業にして、会いに来て下さったのです。

Pulama field さんのお陰で、いい思い出ができました。
清らかで美しい安曇野のイメージとPulama field さんが重なります。
なかなか撮ることができない二人とかぼちゃんの写真も、
お願いして撮って頂きました。

夜は和牛ステーキを焼きました。

普段は特売のオージー・ビーフ専門なんですけどね!
キャンプの時は特別です。

はい、夕飯できました!
今夜はデザートもありますよ。

焼きトウモロコシよ~~!!!
*Pulama field さんのブログに、この日の記事があります。→ → クリック
*************************
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです。[#IMAGE|S53#]
↓ 1ポチ ↓ 2ポチ ↓ (どちらでも)



にほんブログ村
みなさん、いつもありがとうございます。
今日からかぼ父さんは出勤です。
2号は明日まで旅行中ですし、1号も今朝1泊2日の旅に出ました。
久々の一人です~!!
嬉しくって、朝から断捨離を始めちゃいました。
早くブログを更新しなきゃと思いつつ、
断捨離の手はなかなか止められません。
さっきついに、
1号と2号の小学生の時使った習字セットとリコーダーを処分しました。
まだまだいらない物はありますよ。
汗を流しながら、続きを頑張ります。
コメント
コメント一覧 (4)
キャンプへの思いが少しずつ膨らみ始めまして・・・
いよいよ今週末我が家もキャンプデビューしてきます!
まずは一泊から
「屋外で寝る」
というのがどんなモノか?
から味わって来ようと思っています^^
用具を揃えるのもとても楽しい時間でした!
夫婦でBBQ~♪ 嗚呼楽しみです!
Pulama fieldです。
かぼちゃんファミリーと一緒にブログにのせて
頂いてとっても感激しています!!
私にとってこの夏一番!の素敵な思い出となりました♡
ご縁に感謝です!本当にありがとうございました!
ここのブログに集う方々にも、是非安曇野、松本へいらして
頂きたいです^^ お待ちしています♡
と、思ったら、安曇野は 千葉に来る前に住んでた所です
わさび農園は近くでした
光という住所があるんですが、そこです
素敵な偶然ですよねლ(ʘ▽ʘ)ლ
いいですね~
なんだか私も幸せな気持ちになりました~
あ、家にもまだあります・・・習字セットとリコ-ダ-・・・