何が何でも昨日中に仕事を終わらせたくて、
1日中細かい文字を書き続けたら、
最後は右手がジンジン痺れて、目が霞んでよく見えなくなって、
帰りの運転はドキドキでした。
でも、やりました!!
年度内の仕事は全部やっつけました!!
夕べは開放感に浸って、焼酎の水割りで一人酒。
そして夕飯を食べ過ぎて苦しくなって、
ソファーに横になったら当然・・・・

はい朝までね<(ToT)>

庭のムスカリが咲きました。

ここ数年、花は植えていません。

かぼちゃんが来る前は、結構頑張っていたのに。

今はとてもここまではできないから、
ムスカリや芝桜のように、

放っておいても季節が来れば、
勝手に咲いてくれる花でいっぱいにしたいなと考えています。
水仙とか?ヒヤシンスとか?
あと、どんな花があるかしら??
*************************
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです。[#IMAGE|S53#]
1ポチで10ポイント どちらか1ポチで両方に5ポイントずつ

にほんブログ村
みなさん、いつもありがとう。
今日から3連休です。
ようするに、私の春休みは今日だけってこと。
今から散歩に行って、
その後は断捨離して、粗大ゴミをリサイクルセンターに持って行きます。
やる気マンマン!燃えていますよ~~!!
>佐倉の歴博が開館30周年を記念して1日から7日まで公園内のライトアップが行われるようですね。
知らなかったです。情報ありがとう!!!
>つーちゃん写真の左上にある「かぼす」が気になりましたぁ(≧ε≦)何でしょうか?
最高の思い出のあれです!→ → クリック
1日中細かい文字を書き続けたら、
最後は右手がジンジン痺れて、目が霞んでよく見えなくなって、
帰りの運転はドキドキでした。
でも、やりました!!
年度内の仕事は全部やっつけました!!
夕べは開放感に浸って、焼酎の水割りで一人酒。
そして夕飯を食べ過ぎて苦しくなって、
ソファーに横になったら当然・・・・

はい朝までね<(ToT)>

庭のムスカリが咲きました。

ここ数年、花は植えていません。

かぼちゃんが来る前は、結構頑張っていたのに。

今はとてもここまではできないから、
ムスカリや芝桜のように、

放っておいても季節が来れば、
勝手に咲いてくれる花でいっぱいにしたいなと考えています。
水仙とか?ヒヤシンスとか?
あと、どんな花があるかしら??
*************************
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです。[#IMAGE|S53#]
1ポチで10ポイント どちらか1ポチで両方に5ポイントずつ



にほんブログ村
みなさん、いつもありがとう。
今日から3連休です。
ようするに、私の春休みは今日だけってこと。
今から散歩に行って、
その後は断捨離して、粗大ゴミをリサイクルセンターに持って行きます。
やる気マンマン!燃えていますよ~~!!
>佐倉の歴博が開館30周年を記念して1日から7日まで公園内のライトアップが行われるようですね。
知らなかったです。情報ありがとう!!!
>つーちゃん写真の左上にある「かぼす」が気になりましたぁ(≧ε≦)何でしょうか?
最高の思い出のあれです!→ → クリック
コメント
コメント一覧 (3)
ライトアップ時間は確か17時からです
終了時間が。。。忘れてしまいたした(^-^;
意外と早い時間で終了だったような気がします。
かぼママさんこれだけ綺麗に咲かせてられるのすごい!です。
マメにお手入れされていたんですね。
球根類はチューリップも含め原種系は植え放しokみたいですよ。
原種系はミニですがかわいいですよ。
グランドカバーになるアジュガやベロニカなど這性の植物は年々増えてくるし増えすぎたらカットしてしまえばいいので楽ですよ。
サルビア類も秋に花が咲き、咲き終わったら株元でばっさりカット、春にはまた芽が出てきて楽々。大株になるので結構場所は取りますが花期間も長くて良いですよ。一株からで充分です。
ワンコ飼いのお庭にはハーブ類は良いと私は思っているのですが
ローズマリーをすり抜けて来るとウチのコロスケローズマリーの香りをさせていますよ。
ガウラも蝶々が飛んでいるようなお花で可愛いです。
芝生を敷いているみたいなので出来れば植え場所の芝生を剥いで土を(栄養)を足してあげた方がいいと思います。
結局楽々ガーデニングを目指す我が家の庭のお花紹介になってしまいました。(すみません<(_ _)>)どんなお花かはもしよろしければブログで紹介しています覗いてみて下さい。
い~なぁ~!
オススメの花はクリスマスローズ、これは丈夫だし
早春を感じるにはいいですよ!
ハナニラ、源平菊も毎年咲きます。
しかもよく増えます。
あと忘れな草もいいですよ~
これもこぼれ種で毎年咲きます。