
標高1300mに広がる笹ヶ峰高原。
「まるで外国のような風景」というキャッチフレーズに釣られてやってきました。
かぼちゃんが負傷中で全部は歩けないけれど、
澄んだ水に妙高の山々を映すという清水が池を目指して、
少しだけ歩いてみることにしました。

隣は広大な笹ヶ峰牧場です。
草をはむ牛たちの姿を見ながら、のんびりと歩きます。

かぼちゃんのクンクンパトロールも精が出ます。

ちょっと歩いてはバギーに乗り、バギーが押せない道は抱っこして、
また少し歩いては抱っこして、またバギーに乗るの繰り返し・・・・。

かぼちゃんがバギーに乗っていない時はですね、
私がバギーを担いでいる訳で、
階段とかでこぼこ道とか、そんな所も私が担いでいる訳で、
担ぎながらシャッターを押している訳で、
涼しげに微笑んでいるかぼ父さんを見ると、だんだん腹が立ってくる訳で、
わざとらしく舌打ちしてみたり、ため息を付いてみても、
奴には全く聞こえてないみたいな訳で・・・・。
仕方ないから、「ねぇ、ちょっと代わってくれない?」と言ったら、
「ああ、いいよ!」って、すぐに代わってくれました。
夫婦ってダメね(笑)
舌打ちなんかしてないで、
初めから素直に言葉に出して伝えれば済んじゃうのにね!!

清水が池に着きました。
かぼちゃんは、水際に寄るのはお断りだそうです。

抱っこしても、緊張してるし!

こんな時こそ、バギーが大活躍!!
自然を映す清らかな湖面にうっとりです。

私はかなり、お疲れちゃん。

汗をかいた後のお昼ご飯はね、

冷た~~いお蕎麦が一番です!!
*************************
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです。[#IMAGE|S53#]
1ポチで10ポイント どちらか1ポチで両方に5ポイントずつ



にほんブログ村
コメント