
最近の猫たちのお気に入りは
20cm四方の「うめぼし」の箱です。

窮屈に感じるくらいの方がいいみたい。
入れるかなぁ?

あはは、
ちょっと無理だって!
「かぼすちゃんとおさんぽ。」facebook
「かぼすちゃんとおさんぽ。」YouTube(動画)
kabosumama Instagram(主に写真でちょっと動画)
kabosumama Vine (動画)
************************
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです。[#IMAGE|S53#]
1ポチで10ポイント どちらか1ポチで両方に5ポイントずつ



にほんブログ村
みなさん、いつもありがとうございます。
手の怪我の方は順調に回復中です。
ご心配をいただき、ありがとうございました。
小指の腱にグサリと爪が刺さったので、
その部分が腫れてしまい、
小指と薬指を動かすとイテテテ…という具合です。
9月になってしまいますので、
なんとかキャンプ記だけは明日までに終わらせないとと焦っています。
気分はまるで、宿題が終わらない小学生です( ̄◇ ̄;)
先日フィフティーズ倶楽部にご入会頂きました
会員ナンバー229番の「にんべんさん」って
よーく見直したら「こべにんさん」でした。
間違えちゃってごめんなさいm(_ _)m
お恥ずかしい(//∇//)
ではまた最初からやり直ししますね!
こべにんさん、ちょこらっちままさん、まるはさん、もなかさん、
フィフティーズ倶楽部にご入会頂きましてありがとうございました!
こべにんさんには会員ナンバー229番、
ちょこらっちままさんには230番、
まるはさんには231番、
もなかさんには232番をプレゼント致します(^O^)

「かぼすちゃんとおさんぽ。
かぼす・つつじ・ぎんなんのほのぼの生活」
書店にて発売中です!
定価1080円(税込)
ワニブックス刊
コメント
コメント一覧 (2)
保護当時の詳しい情報が入りましたので、ご報告させていただきますね。
保護犬が居た場所は駐車場で住所にすると「酒々井町上岩橋1169付近」となります。
向いに「酒々井消防署」があるので、分かりやすい場所だと思います。
8月23日(日)の11時に発見。15時に保護。
駐車場を利用している近所の方の話だと何日か前にやってきて藪の中に居ついたとのことでした。
どの方角から来たかは分からないそうです。
とのことです。
本日、私のブログにて続報もUPしておりますが、ワンちゃんの状況からかなり長い間放浪していた可能性もあるようです。
もしかしたら飼われていた方がご年配の方だとネットも見たりできないかもしれないので、ママさんのようにまわりの方に声かけしてくださるのはとても助かります。
私も自分で動けないのが歯がゆいです。
かぼママさん、本当にありがとうございます。
また、かぼママさんのブログから訪問して下さる方が本当に多くて驚きと嬉しさでいっぱいです。
保護された方も大変感謝されておりました。
一日でも早く、よい報告ができますように。
hobo-ryu
どうぞ無理なさらず。
新しい箱、つーちゃん一応入ろうとしたのかな?
前足だけ入ってカメラ目線がばっちり!!