
我が家で
今一番咲き誇ってくれているのは
玄関前にあるこの花です。
名前はえ~と…忘れちゃった(ーー;)

私の頭の中では、
家の周りは
「表」「庭」「裏」「脇」「玄関前」「駐車スペース」の
6つに分かれているんだけど
それをいくら教えても
かぼ父さんには理解して貰えません。
なんで分かってくれないのかな?
そんなに難しくないのになぁ!
*よくかぼ父さんが小声で
「めんどくせえ女だな」と
言っているような気がします。
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです。

1ポチで10ポイント どちらか1ポチで両方に5ポイントずつ



にほんブログ村
みなさん、いつもありがとうございます。
>銀ちゃんつーちゃんは何か仲良くなるコツみたいのはあったのでしょうか?
最初から銀ちゃんは
つーちゃんには一目置いている感じでしたので
なんとなくうまくいきました。
べったり仲良しではないけど、あっさり仲良しです。
アンパルかあさん、
フィフティーズ倶楽部にご入会頂きましてありがとうございました!
アンパルかあさんには、会員ナンバー271番をプレゼント致します(*゚▽゚*)
メールはこちら
kabosu.calender☆gmail.com
(☆を@に変えてね)

「かぼすちゃんとおさんぽ。」
日めくりカレンダー
税込価格¥1,296
緑書房
全国の主要書店および文房具店にて取扱い中。
ネットでは
Amazon/ 楽天ブックス / セブンネット
ほかで購入できます。
「かぼすちゃんとおさんぽ。
かぼす・つつじ・ぎんなんのほのぼの生活」
書店にて発売中です!
定価1080円(税込)
ワニブックス刊
コメント
コメント一覧 (3)
なので、私もよく旦那さんとケンカになります。そして、同じくめんどくせぇと思われて
いると思います!こっちにも分かってあげられない事もあるから仕方ないですね(>_<)
バラのアーチ、楽しみですね♪
だって初めから外構や立水栓までおしゃれなんですから。
センス有有ですよ。
我が家なんて全く考えてないから埋め立て土の砂漠&昭和なサツキ花壇からの始まりなんですから(;´д`)トホホ
かぼちゃん コロスケのようにお庭で穴掘りしない様にね。特に雨降り後は・・ドロドロになりますよ。(/ω\)
場所の指定はなかなか意思疎通が難しいかもしれませんね。
男の人はざっくりな認識の人が多い気がします
一歩歩み寄って表の庭・裏庭と、かぼ父さんもイメージしやすい呼び名にしてみてはどうでしょう。
喧嘩を回避できるかもしれません^^ってもうお試し済みでしたらゴメンナサイ