今年の夏も長野だよ!⑫ ハルニレテラス
ホテルをチェックアウトしてすぐ近くにあるハルニレテラスへ行ってみました。実はかぼちゃんは軽井沢に来たのは2回目なのですが前回来た時もホテルに向かった時もハルニレテラスの前は駐車場の空きを待つ車で渋滞でした。この日は朝9時半に行ったのでまだまだガラガラでし
元保護犬の柴犬かぼすと、元保護猫のつつじ・ぎんなん・オニギリの4匹と一緒に暮らしています。ブログでは可愛くて、面白くて、ほんわかした心温まる日常を紹介していきます。動物保護団体へのチャリティ活動もおこなっています。
ホテルをチェックアウトしてすぐ近くにあるハルニレテラスへ行ってみました。実はかぼちゃんは軽井沢に来たのは2回目なのですが前回来た時もホテルに向かった時もハルニレテラスの前は駐車場の空きを待つ車で渋滞でした。この日は朝9時半に行ったのでまだまだガラガラでし
ウラーさんの「かぼ父さん信州道中膝栗毛」が面白くて旅行中は夫婦で大笑いしていました。写真を撮る時はかぼ父さんの膝を意識するようになりましたし(^^)ホテルは国道沿いにあってのんびりとお散歩をする場所がなかったことが少し残念でした。駐車場脇に小さなドッグランが
長野4泊5日の旅の最後の宿は軽井沢にしました。戸隠キャンプ場を3泊で予約した時に4泊目はここを予約したのです。キャンプは設営してテントで寝て撤収してと結構疲れますからね。そこから一気に帰るのではなくて最後にホテルで一泊することでかぼ父さんのお疲れを癒して
長野3日目の朝です。コテージを8時前にチェックアウトして岩岳に向かいましたが、山のてっぺんが雲に覆われていたのでゴンドラに乗るのはやめにしました。岩岳テラスにはもう何度も行ってますからね。目的地を変更します。さて、どこに行こうかな?長野、犬可、ゴンドラ、
素泊まりでのコテージ泊は時間に縛られないからいいかなぁと思ったのです。朝5時前にコテージを出て白馬のあちこちをドライブしました。でも見たかった朝日に輝く白馬連峰は雲に覆われていて見ることができませんでした。ジャンプ台を見上げながらかぼちゃんとお散歩を楽し
あいさん一家とバイバイして白馬に戻りました。白馬初日はみみずくの湯に、2日目のこの日は八方の湯に入りました。お風呂あがりにパチリ。天気予報は午後から雨だったのにかぼすパワーで降りませんでした。だったらカヤックの後に岩岳テラスに行けばよかったな(;o;)きよみさ
カヤックの後はあいさんの希望で安曇野の大王わさび農場へ行きました。木陰のベンチに座ってわさびソフトクリームを食べて、わさび漬けを買っただけですぐに帰ってきました(・・;)お昼ご飯はどこで食べようか?白馬へ戻る車の中で検索してワンコ連れOKの店を探して向かったのは
昨日の午前中は青木湖でカヤックをしました。 毎年スタート前はブルブルなんですが今年は全く動じてなくて16歳のかぼちゃんはジタバタしないかっこいい女になっていました。何度も言いますが天気は晴れ!天気予報は曇りで午後からは雷雨だったのに日が落ちるまで晴れでした
戸隠から白馬へと移動して2泊目はフォーシーズンというペンションに泊まりました。 心温まるおもてなしでとても親切にして頂けたこととそれはそれは美味しいお料理の数々。(夕飯は写真の撮り忘れ多し)毎日こんな朝ごはんが食べたいなぁ。最近の私の朝ごはんは運転しながら
今年も戸隠にキター!キャンプはしないけどキャンプ場にはキター!この写真を撮っている時に電話がかかってきました。電話の相手は鼻歌荒く「いま着きましたー!」と叫んでいました。誰が来たのかというとこの方々です。アンとギルバート一家でした!それではみんなでいつも
到着が夜だったので部屋の窓の外がどんな景色なのかもわかりませんでしたが、朝カーテンを開けたら目の前はゴルフコースでした。午前5時半から7時半まではゴルフ場内をお散歩できるそうです。空気は冷んやり。空は当然青空ですよ。スーパー晴れワンコのパワーはまだまだ衰
昨日の午後3時半に家を出ました。前日まではなかなかハードな仕事状況で旅の準備は全くしていなかったし、午前中はかぼちゃんと銀ちゃんの病院だったし、かぼ父さんは仕事で帰宅が午後2時40分だったしで、出発まではもうドタバタな感じでした。本当は戸隠キャンプに行く